大人と子どもの時間の流れが違うのは承知ですが、

10日前になってようやく

朝自分で起きて勉強してました笑い泣き
今からなのね、受験生らしい生活するのは。

最難関にいくレベルのお子さまと違うところ。
色々ありますが、まずはこの本気モードの勉強を1年間続けられるかどうか、だと思います。

あとは親御さんの熱意とか。
幼少期から地頭を鍛える何かに親子で取り組んでいる子かな、と自分のなかで結論付けています。

ええもう。
うちは、全くちがう真顔
いろんな学校に足を運びましたが、親子で見てるのは食堂メニューとトイレくらいでした(最低)

神戸女学院のトイレには私も感動すらしましたが、トイレのためにそこ目指すのはあまりに失礼な気がする滝汗

ネネちゃんには今の志望校があってるわ。

我が家では初めての中学受験なうえ、今年はコロナでどんな影響が出るのか不安いっぱいです。
塾の先生方の見送りも人数を減らすとのお話でした。
例年より寂しい感じになるのかな。

何より自分が感染しないこと!
風邪もひかないこと!

今日もがんばる照れ