第二志望校の過去問を解きました。
解くだけで終わってしまったけど
合格最低点プラス20点でした。
今日は必ず直しをしよう。
正月三が日は勉強漬けっていう受験生、いるのでしょうか。
うちは受験生としては60点くらいののんびり生活でした。
テレビも見たいし、眠たくもなるよね。
ネネちゃんは今反抗期で、べったり横について勉強するのはお互いにイライラするんです。
宿題をしてるか、過去問の点数はきちんと取れてるかを確認するのと、弱点となる箇所に気づいたときに話をするくらいにとどめてます。
素直に最後まで一緒に勉強してくれたら今頃は…と思わなくもないですが
通塾中の浜学園では鳴かず飛ばずの成績ですが、それでも意外と過去問は取れてるなぁと感じています。
カリキュラムにヒーヒー言いながら付いていった2年間でしたが、やるべきことは一通り身につけてもらえたようです。
算数に限って見てみても、テーマ問題という基礎問を習得しておけば、大抵の学校は7割取れる気がします。
とにかくテーマを繰り返し解くように、先生からアドバイスをもらって、6年生の算数を2周はしたみたい。
あとは本番で活用できたらと、祈るばかりです。