こんにちはー!
スタオケこと
『金色のコルダスターライトオーケストラ』

にハマってまだ3週間ちょっとのにわかコンミスです

もともと金色のコルダシリーズが大好きなのでまだハマってから4週間経ってないことに驚き

そんなにわか中のにわかですが生活の中で今一番楽しんでるのがスタオケですね!
スタオケの事を考え、スタオケをやり、スタオケのキャラで妄想する日々です
←

と言っても…スタオケはLP(アプリ内体力的なもの)を消費する周回作業が2秒なのでスタオケをやるというほどやってないんですけど

昔から大好きで永遠のあこがれである大好きな月森蓮くんのカードを見るだけで日々の癒しです


かっ、かっこいい😳💕すき!!!←スタオケの話だから黙りましょう。(※月森くんは初代コルダの登場キャラなのでスタオケには出てきません。)
月森くんカードはスタオケ配信直後に配布されていたものなのでとりあえずコルダというだけで2年前にインストールしておいた自分GJ

そんな雑談は置いておいて…
今回はそんな私が今さらハマったスタオケの
イベントの走り方
についてまとめさせていただききたいと思います

※個人的なイベントの走り方を記載しているのでこれが正攻法かどうかは分かりません💦それを了承した上で読んでいただけたらと思います。
ずっとこのブログ書きたかったんですよ〜

私がスタオケにハマってすぐ周りの人たちにところ構わず宣伝しまくってたんですけど
私のプレゼン力が皆無なせいで誰も興味すら示してくれない中、スタオケを始めてくださった心優しいお友だちがいまして



ハマらなくても私の推しを知るだけでもやってみるって言ってくれる神のような優しさを持った方で
ありがたやありがたや🙏🙏🙏

そんなお友だちに是非イベントもやってもらいたい!
なんていったって
スタオケのイベントは面白い!
(もちろん、全部ではありませんが…笑)
そして史上最高と言ってもいいレベルでイベスト開放&報酬カードが
楽!(ラク)
な事を伝えたい!!!
ですが、私のプレゼン力がまたしても皆無なせいでお友だちには前回イベントの時に大変なご迷惑をおかけしました🙇
私の説明の仕方が死ぬほど下手だったにも関わらず、お友だちの頭の良さと理解力の高さのおかげでなんとかイベントの走り方は伝わったようなのですが🙏
危うくせっかく参加してくれたイベントを苦い思いで終わらせてしまうところだった
危ない危ない


そんな事がありましたので
私のように2周年を機に
スタオケをインストールしてみたよ!でもみんなが簡単っていってるイベントの走り方分からないや💦
って方向けに超絶簡単にイベント走れるよ!って事を伝えたいだけのブログです

なのでスタオケやってない方は楽しめないかもしれないです

逆にこのブログを読んで
スタオケのイベント簡単すぎる!
って思った方は今すぐインストールしましょう

メインストーリーの続きの話であるSVシリーズのシナリオが本当に面白いのでみんなやってください

(メインストーリーは普通に青春してるだけなのでぶっちゃけそんなにハマらないと思います。が、SVのシナリオはまじでいい。拝みたい美しさ🙏)
ちなみに、SVシリーズはSVストーリー追加時のイベントに参加すると一足先に最新のSVストーリーが読めるようになります!
SVイベントに参加しなくても最新のSVイベントが開催された際に前回までのSVストーリーは解放されるので早く読みたい人orSV以外のただのイベントストーリー(SVシリーズの裏話シナリオなどなどもあるよ!)が読みたい人だけイベント参加してもらえたら大丈夫です!
ではごちゃごちゃ書いてたら始まらないのでここからイベントの走り方について書いていきます!!!←いつも前置きが長い

本日よりちょうどSV4の裏話的なストーリーが読めるイベントが始まりましたので今回はこちらのイベントで攻略法を書かせてもらいます

トゥッティ🎵トゥッティ🎵←
【運営】【イベント予告1/3】
— 金色のコルダ スターライトオーケストラ (@corda_so) 2023年3月28日
3/31(金)より期間限定イベント「Secondo viaggio 間奏2 兄と奏でるトゥッティ」を開催いたします。
――あの日。お兄ちゃんと僕は共に唯一の存在なのだと知った。
SV4章で登場した宇賀神兄弟の知られざる過去と、スタオケに加入するまでのストーリー。#スタオケ pic.twitter.com/as9MnM1u5M
この予告ツイートみて、宇賀神ってやっぱりスタオケ加入するの!?って公式からまだ誰も知らない真実をネタバレされた私たちは一体🤣wwww
まずスターライトオーケストラのアプリを開きます←そこから!?

画面右上の『EVENT』というバナーを押します。

↑こちらのバナーです!
ここでまず注意です!
イベントに参加するといきなり突然前触れもなくイベントストーリー1話が再生されます

SV4追加イベントの際にここで公式から壮大なネタバレを食らった方が多いようなのですぐストーリーはスキップしてください🙇
もちろん読みたい方はそのままどうぞ〜!
私はイベストはまとめて読みたいので即スキップします

するとイベント画面になります!
まず自分がどこまでイベントを走るか確認しておきましょう。
私はランキング報酬は目指さないのでとりあえず
・イベントストーリー全開放
・報酬SSRカード
この2つを目標にしてます。
今回の場合は

こちらの宇賀神兄のSSRカードが報酬になります

ちなみに宇賀神兄のSSRカードを報酬でもらうには

200,000Pt必要になります。
「え、20万ポイント?結構大変なんじゃない?」と少し怖気付いたそこのアナタ!
大丈夫です!やる気があれば30分で貰えますよ

するとこんな画面になります。

イベントを走る上で大切になってくるのが
- 課題曲の完成度
- ファン獲得率
この2点になります!←ここ重要ポイントです✨
とりあえず画面の左に出てる『金沢駅前』を押します。

先程書いた課題曲の完成度ですが
今回のイベントでは 歌劇「魔笛」序曲なのがわかりますね!
とりあえず右下の『編成』をタップ。

一番右側の『GUEST』をタップ。
すると他のユーザーさんが数人出てきますので
右下の『イベントで特別な効果のあるカードを優先』にチェックをして『更新』をタップ。

できるだけアイコンの右上に表示されているパーセンテージが高いユーザーさんを選んでください。
するとまたこの画面に戻ってきます。

画面下中央の『おすすめ編成』をタップ。
この画面になります。

『イベントで特別な効果のあるカードを優先』
『全て』
この2つにチェックを入れて
『OK』をタップ。
小さいんですけど右下の『AUTO』をチェックしたら勝手にやってくれます!
3ターン繰り返して、上の演奏力と書かれたボーダーのラインを超えると演奏成功になります。
もし3ターン目前でこの演奏力のボーダーラインを超えないようでしたら
画面右下の『MEMU』

カードの出によっては成功したり成功しなかったりで運ゲーなところもあるので全く同じ編成でもまたやり直せば成功することも普通にあります!
なので一度失敗しそうでリタイアしたとしても次は成功する可能性もあるので諦めないでくださいね

失敗するとLPだけが消費されてしまうので注意です💦
必ず失敗しそうならリタイアしてやり直しましょう。
3ターンリタイアせず演奏力がボーダーラインを超え、演奏が成功するとこの画面になります。

成功であればどんどん演奏場所が増えていくのですがとりあえず楽に周回するためには『S評価』を取る事が大切です。
どんどん演奏場所が増えていくと最後に
『コンサート』というアイコンが出てきます。
コンサートのアイコンをタップするとこんな画面が出てきます。

『予想評価 C』
というところを見てもらえたらと思います。
カッコで表記されているようにコンサートはB以上でなければ成功にはなりません。
なのでコンサートの評価が『B以上』になるまでコンサートは参加しません。
コンサートの評価をB以上にするには
最初に重要だと書いた
課題曲の完成度
ファン獲得率
この2つを上げていく必要があります!
もしここですぐにB以上の評価が取れる方は1度だけコンサートをやってください。
するともっと貰えるポイントが増えるHARDモードが追加されますので残りはHARDモードで進めることをオススメします。
コンサートでC評価の方はまだコンサートには参加せず
まず課題曲の完成度を上げましょう。
そのためには
今回のイベントだと『金沢駅前』『兼六園』『金沢栄光大学』の3ヶ所です。
この3ヶ所が課題曲の完成度を上げられる場所になりますので
まず『金沢駅前』をタップします。
各演奏場所で一度でも『S評価』を取れたら次から『スキップチケット』の使用が可能になります。
画面左下のこの『スキップチケット』を2~3枚ほど使います。(もしLPが無かったらアイテム使ってもいいですし、時間で回復するので待ってもらっても大丈夫です。)

そしてスキップチケットを2~3枚設定したら
画面右下の『編成』をタップします。
すると先程みた編成画面になりますのでパーセンテージが高いGUESTを選びます。
ここで1つ豆知識なのですが
『スキップチケット』を使うと必ず演奏評価が『S評価』になります

どんなに雑魚カード(Rとか)で編成しても必ず固定で『S評価』です!
なのでイベントガチャなどを回していて特効カードを持っている場合は必ず特効カードで編成を組んだ方が貰えるチケットの数が増えるのでその方がいいのですが
もしイベントガチャは回しておらず1枚も特効カードを持ってない状態でしたらスキップチケットを使う際のみ育てたいカードで編成するのがオススメです

編成を終えたら画面右下の『OK』をタップします。
恐らく2~3枚スキップチケットを使うと

この画面の『課題曲の完成度』がMAXになると思います。
もしスキップチケットを2~3枚使ってもまだ課題曲の完成度がMAXにならなかったらもう少しスキップチケットを使ってやってみてください。
1ヶ所の課題曲の完成度がMAXになったら
アイコンが少し大きい他の2ヶ所でも同じようにスキップチケットを2~3枚使用し
アイコンが少し大きい演奏場所の課題曲の完成度を全てMAXにします。
すると演奏レベルが少し上がり
演奏を繰り返すと自然とファン獲得率も上がっていきます。
私の場合、NORMALでは
少しアイコンが大きい3ヵ所の課題曲の完成度をMAXにした時点で

画面左上のファン獲得率は65%ですが
この状態で一番右のアイコンの『コンサート』をタップすると

コンサートの予想評価が先程はCでしたが
AやS評価が取れるようになると思います!
(画面のスクショがなくてファン率が65%のやつじゃなくてすみません!)
コンサートで成功ライン(B以上評価)までとりあえずいけましたら
1度だけコンサートをやります。
ちなみにコンサートは演奏会でもらったコンサートチケットを使って開催します。
たまにここで画面左下のコンサートチケットをMAXで使い果たしてしまう方がいらっしゃるのですがのちのちファン獲得率が上がるともっと評価が高くなり貰えるポイントも増えるのでとりあえず1回だけにしておいてください。
もしここでまだC評価の方がいらっしゃいましたら
アイコンが小さいところでも演奏会を数回繰り返してください。(スキップチケット使えるなら使ってもらって大丈夫です。)
演奏会を繰り返すことで

画面左上のファン獲得率を100%にすることができます。
どんなにレベルの高いカードがなくても恐らく
課題曲の完成度とファン獲得率がどちらも100%になればコンサートはB評価以上取れると思います。
コンサートが成功ライン(B評価以上)になったら
画面右下の『スタート』を押すとコンサートが始まります。

お友だちの報告でNORMALモードでもイベスト解放はできたと聞いたので
もしスタオケ始めたばかりでカードの育成がまだあまり進んでいなかったらNORMALモードでイベントに参加し続けるだけでもイベスト解放はできるかと思います。
NORMALモードで周回する場合は
必ず課題曲の完成度とファン獲得率を両方MAXにしてからコンサートでまとめてチケットを使用することをオススメします。
ここからは報酬SSRカードが欲しい人向けになります。
NORMALモードをやってみて何となくイベントの流れがわかったかと思います。
とりあえず大切なのは
『課題曲の完成度』と『ファン獲得率』をMAXにしてからコンサートを開催する!
ただそれだけです

ただ、HARDモードはNORMALモードより少し難易度が上がってますので
私も一周目だと演奏会で1ヶ所だけ初回でS評価取れませんでした

HARDモードでもやることは同じなので細かいことは省きますね。
- 全演奏場所で演奏会をして各演奏場所でS評価をとる。
- 少しアイコンが大きい演奏場所でスキップチケットを数枚使い課題曲の完成度をMAXにする。
- アイコンが小さい演奏場所でスキップチケットを数枚使いファン獲得率を全ての演奏場所でMAXにする。課題曲の完成度とファン獲得率をMAXにするとこんな感じになります。
- 演奏会でもらったコンサートチケットを使いコンサートを開催する。(必ず特効カードで組む)私はまだスタオケを始めてカードが弱々なのですがそれでも課題曲の完成度とファン獲得率をMAXにするだけでHARDモードのコンサートでもS評価取れます。
- あとはHARDモードの好きな演奏場所で体力回復アイテムとスキップチケットを使いまくり、そこで貰ったコンサートチケットでコンサートをまとめて開催するだけ。
ここまでにかかった時間。
25分。
スクショ撮りまくりながら進めて25分。
だから何も考えずやったらきっと20分です。
嘘言ってないですよ!30分あれば余裕でイベスト解放&報酬SSRです

だからスタオケいつかやるかもしれないかな?って思ってる方いたら今すぐ始めてください!たったの20分で未来の自分に「こんなにイベント報酬SSRあつめてくれてたの!?」って感謝されますよ!
何かの片手間でもいいんです。
人生のたった20分使ってみませんか?
その20分で美しい文章の素晴らしいシナリオ読んでみませんか?
ちなみにスキップチケットそんなに使って大丈夫?足りなくなるんじゃない?って思っているそこのアナタ

大丈夫です!
スキップチケット、一週間前くらいにかまぼこ欲しさに0枚まで使い込みましたがもう250枚くらいあります!
普通に日々LP消費したりログインしてるだけで余るほどもらえます!
スキップチケット使って周回してるのにスキップチケットがまた報酬で手に入ります!
実質使い放題チケットです!
だからじゃんじゃん燃やすように使いましょう
笑

こんなに偉そうにイベントの走り方書いてますけど
私はまだ始めて3週間ちょっとのにわかコンミスです。
イベントの走り方が間違ってる可能性もあります。
もちろんもっと効率のいい走り方もあるかもしれません。
それに私はプレゼン力もなければ語彙力もなく人に伝える書き方が上手い方ではありません
むしろ下手な人種です


なのでスタオケのイベント参加してみたいからこのブログ読んでみたけどやり方がよく分からないな
とか
ここもっと詳しく教えて!
とか
やってみたけどここが分からない

とか
ここの書き方違うよ!もっと良い方法あるよ

などなど…
なんでもいいので何かあればいつでもコメントください🙇
スタオケは自分が今一番ハマっている作品です。
一人でも多くの人が親しみやすいと感じて好きになってくれたら嬉しいなと思います。
とにかく、
自分だけこの美しいシナリオ読んでることがもったいないのです!
みんなにもこの感情を知ってほしい😂
無理にとは言いませんが、少しでも興味がありましたら
スターライトオーケストラをよろしくお願いいたします🙇
もしももしももしも今後奇跡が起きて過去のCSゲームソフトである金色のコルダがSwitch移植されることがあったらこんなしょぼいレベルじゃないくらい騒ぎ立てますのでその際は覚悟しててくださいね 笑
(無印コルダはスタオケなんて比じゃないくらい素晴らしい作品なので←)
スタオケの宇賀神兄のイベントは今日の夕方から始まったばかりです!
皆さんSSRウガ兄目指して頑張りましょう
(頑張るほどでもないけどww)

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。