こんにちは!
そしてあけましておめでとうございます🙏


年末のブログで続けるかどうか…みたいな話をしたんですけどそれを友だちに相談したんですね。
乙女ゲームブログだったはずが最近某俳優さんの話しかしてないから読みに来てくれる人は興味無いだろうしブログ自体をやめた方がいいかな?って

そしたら友だちに
「アンタのブログなんだから書きたいものを書け!今繋がりがある仲良しのお友だちもブログ繋がりなんでしょ?それならそこで俳優繋がりの友だちみつけられるかもよ!」とのことで

一人で俳優さんイベントに行くのが寂しすぎて最近いろんな人に
「一緒に立石くん推そう?」と勧誘してるのでこれを機会に新しいお友だち作れたら嬉しいですね!
まぁ、それはめちゃくちゃ理想ですがそんなこと関係なく書きたいものを書け!と言ってもらえたので書きたいものを好きなように書きます!俳優さん記事も書きます!

今年の目標は少なくとも月1更新✨頑張りたいです!


で、年始のご挨拶とその他もろもろはここまでにして

今年一発目のブログはこちらにしたいと思います!



奇術師たちの純愛



A3!という劇団員育成アプリゲームの
春組第七回公演になります!


公演のあらすじはこちら⬇

公演内容も普通に面白かったのでみんな見てくださいねー!
しばらくA3!離れしてた間にあのくっそ長い公演も倍速とかちょっとしたスキップ機能とかも増えててめちゃくちゃ読みやすくなりました!
今まで15分ぶっ続けで公演読み続けるの普通に辛かったからね😅今は5分あれば公演内容分かるので助かりますおねがい


エーステにハマってからA3!を再開しました。
それでメインストーリーの第3章にあたる
第9~12幕も読みました。
むっちゃよかった笑い泣き

そっちもすっごく良すぎて読み終わってからしばらく放心状態だったんですけど…
長すぎてすぐ記事に出来そうになかったので(正直、私の心も乱れまくって言葉にしてまとめ切れない🤦‍♀️)
でもこれもいつかブログにしたいです!

つづるんが執筆に悩むシーンの演出が本当に良すぎた…あとRe:Re:ポートレイト🤦‍♀️しんどい。あとレニさんすきぃ…笑
(メインストーリー第1幕の秋組を読んだことある人はポートレイトって聞いただけでやばいの伝わってるはず…きっとA3!の監督さんはポートレイトって言葉に死ぬほど弱い←偏見)


今回なんでいきなり春組第七回公演にしたかというと
刺さりすぎた←

主演:真澄くん
準主演:千景さん
という私の2推し、3推しコンビの公演っていうのもあるけど
この真澄くんが良すぎて…!!!

私、今までのイベストで一番好きかもしれない…ってなったのでオススメさせてもらいたくてブログにしました!!!

なんでこのストーリー読まずにA3!離れしてたんだと今頃後悔中です。


この先ネタバレしかないのでご注意ください

真澄くんといえば
監督大好きなクールイケメン
監督にしか興味がなく
監督がいるから劇団に入団し
監督のために芝居を始め
常日頃監督への愛を伝え
某キャラにはサイコストーカーというあだ名までつけられてる
まさに監督LOVEな一途キャラですラブステキ


ある日、真澄くんは
監督が自分以外の知らない男性と結婚をする夢をみます。


監督に自分のことをみてほしいという想いだけで役者を始めた真澄くん
最近は役者としてのやりがいも感じてきて楽しいと思えるようになってきたけどもし監督がいなかったら今後も芝居を続けられるのか悩みます。



真澄くんの監督に対する気持ちって本当に純粋で
例え監督が自分に振り向いてくれなくても自分は一生監督を好きでいるって気持ちは変わらないって確信してるところが素敵ですよね照れ

私なら一生想いが届かなくてもずっと相手の事を想ってられるのか…そんな自信ないな。

でも自分は一生監督のことが好きで
想いが届かなくても、それでもずっと変わらず好きだけど
そんな監督が自分以外の人と結ばれる可能性なんて今まで考えたことなかったんでしょう。

そこでもし自分以外の誰かと監督が結ばれる可能性を始めて考えて愛ってなんなのか分からなくなってしまいます。
そこで春組のお兄さんたちに「愛」とは何かを相談しにいくんです。

咲也




唐突に「咲也は結婚する?」って聞かれてこの返答ができる咲也は素敵ですね✨
咲也には血の繋がった家族がいません。
小さな頃から親戚の家をたらい回しにされて
やっとMANKAIカンパニーという劇団で家族を知って…
誰よりも家族を大切にしてるところ、本当に健気で天使。
私の息子になりませんか?←













大学生がこの返しはやばい。
さすがMANKAIカンパニーが誇る脚本家様🙏
もうね、何も言うことがないんですよこの返し。
世の中に悲恋の物語ってすごく多くあっていろんな悲恋作品に出会ってきたけど
そんな考え今までしたこと無かったよ…

これを聞いて真澄くんは今回の自分の役は
初恋をし続けていて、そして恋が叶わない役にしてくれとお願いするんですね。
きっと監督と結ばれない結末を演劇を通して体感しておく必要があると思ったんだろうな…切ない😂




シトロン






自国では王様になるべく育てられたシトロン
周りにいる人たちも裏切られる可能性がある、誰も信じるなと教えられながら育った彼だからこそ
MANKAIカンパニーの人たちと出会い
周りにいる人たちを信じることを知ったシトロンのセリフに泣ける。
正直、シトロンが一番この劇団で周りのこと見てるし考えてるし一番良い奴に間違いない😂






アリス公演のときにプレイしたギャルゲーをもう一度やらせてくれとお願いする真澄くん
そこであえて攻略を失敗したいと言い、BAD ENDをプレイします








人間関係で失敗し、本性を隠すことで周りと調和を保ち
社会に馴染むことに成功した至さんだからこその言葉。
めちゃくちゃわかりみすぎてしんどい。
改めて人生ってリプレイもできなければセーブポイントもないしすごい無理ゲーですよね…
その中で勉強して卒業して就職して結婚して子育てしてみたいなHAPPY END√を平気でやり遂げ人生クリアしてる人間が普通にありふれてることが本当にすごいと思う。
至さんのいう無理ゲーのご酸味もめちゃくちゃわかるけどそれを人生でやるのはめちゃくちゃ困難なんですよ…特に恋愛って難しい。
自分が好きになった人に世界で一番好きになってもらって一生を共にするって一体どんな奇跡なんですか?私には攻略難易度高すぎて無理ゲーすぎる…笑



千景









まさか、女性嫌いの千景さんの恋バナならぬ愛バナが聞けるなんておねがい✨ま、今回は家族愛についてですが…
今回何度も出てくるけど千景さん、やっぱり女性とお付き合いしたことないんですね…正直、めちゃくちゃ彼女に立候補したい!!!←おい(至さん本命だけど千景さんとなら喜んで浮気したいww)
家族を失い、家族に救われた千景さん
ある意味誰よりも家族の大切さを知ってて
家族を誰よりも守りたいって想いが強いからこそのセリフ。
きっと千景さんが一番「愛」について悩んで一番「愛」とは何かを知ってるからこその今回準主演なんでしょうね。




真澄 










春組のお兄さんたちに「愛」とは何かを聞いて回った真澄くんの答え
真澄くんらしくて
でも少し前の真澄くんじゃ出せなかった答え

一歩大人になった真澄くんがみれて
惚れ直しました照れ
さすが私の3推しの男です!!!

A3!のガチ恋勢と言われるキャラはたくさんいますね
その中でも
真澄くん派 と 左京さん派
に分かれるかと思います。

このイベスト読んでも左京さん派の人いたらバチりましょう・:*三( ε:))☆((:3 )三*:・。笑笑


真澄くんに今まで何百回と
「俺のこと見てて。」って言われたけど
このセリフ今までは
もう〜ほんと監督さんのこと好きだよね〜笑笑
としか思ってなかったんですけど
この一言ってこんな想いの詰まったセリフなんですか!!!
至さんと千景さんばっかりみててごめん笑い泣き







見ない間に本当に大人になりましたね真澄くん
出会った時はまだ高校生で何にも興味なくて
友だちもほとんどいなくて
恋も知らなくて
人には思ったことズバズバ言って空気悪くするし
誰に対しても敬語も使わないし年上にもタメ口だし
でも出会った時からずっと監督に一途で
監督しか見えてなくて
監督のためになんでもやって
監督が世界の全てで

そんな彼がみつけた本当の愛は
すごく重いけどすごく純愛で一生の愛






最後に



・・・。
チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン


その前に読んでたイベストでめちゃくちゃテンション爆上がりして
いたるさ〜ん❤ぐへへへへへへ酔っ払いってなってた私の気持ちを返してくれ。

知ってるよ!お前がモテる事なんてな!出会った時から知ってるんだよ!!!
こんな顔がいいんだもんモテるに決まってるし恋愛経験も豊富だろうなとは思ってたよ!
でもな、公式で元カノいた設定があるのは紬さんだけでいいんだよ!アイツは公務員時代にお付き合いしてた人がいて劇団入る時に別れた設定あるからさ!!!
突然の推しの恋愛経験豊富情報いらないから笑い泣き

至さんの過去の恋バナなんて需要ないので絶対しないで!!!!!全私が死にます!!!!!(至ガチ恋勢のワイ)

そんなことしたら千景さんに浮気してやる!!!!!




今回はスクショばっかりでしたが
大好きな春組の恋愛観?が知れるめちゃくちゃ良いストーリーだったので紹介させていただきました!
これからも地道に未読ストを完読していきたいと思います!

最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇