こんにちはうさぎ

お立ち寄りくださり、ありがとうございます
 

私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行かなくなりました。自分と向き合い、娘と向き合い、そして娘に寄り添った結果、2ヶ月で自分から学校に戻った娘。そしてその1年半後の2度目の不登校で私はうつ病を発症するも、娘は1か月半で学校に戻りました。

 

当時私が意識したことや、UMIで学んだ心のことなどを、これから綴っていきたいと思います。

 

必ずどなたかのお役に立てると信じてピンク薔薇

 

*5月中旬より、無料モニターカウンセリングを募集します。ただ今準備中ですので、少しお待ちくださいね。
 
 
ゴールデンウィークが始まりましたねカブト
新学期から出席と欠席を繰り返して動き出したお子さんが、久しぶりに心置きなくゆっくりとお休みできる期間です。
 
 
 
せっかくのお休みなので、エネルギーをしっかりと溜めてもらうためにも、手出し口出しは控えておきたいところ。
 
 
 
そういう私も、今でも事あるごとに気を引き締めて、ただただ見守る、に徹しています。
 
 
 
ですが夫は、そういうこと一切気にしないタイプ。
 
 
 
先日うちの娘が遊びの帰りに帰宅が遅くなり、夜10時過ぎに駅についたとき、大雨だからといって、頼まれてもいないのに迎えに行くと言い出しました車
 
 
 
私だったら行きません。頼まれたら行きますよ。でも、頼まれる前に行くことはありません。自分で帰ってくるつもりしてるんだから、そうしておけばいい。



以前、先回りして迎えに行ったとき、「来なくていいよ。自立しなくなっちゃうからね。」って娘にも言われましたしねてへぺろ
 
 
 
だから「それはちょっとやり過ぎ!」と思いました。でも夫は頑固だし、私の言い方次第では「しょんぼりネガティブ」となる人なので、ちょっと面倒。



玄関まで追いかけましたが、出ていく夫に声をかけることはありませんでした。
 
 
 
でもこれで良かったなって思ったんです。
それは、夫が迎えに行くことを「過干渉だ」って思っているのは私であって、娘がそう思っているかどうかは分からないからです。いくら母親でも、そこ決めつけるのは立ち入り過ぎ。
 
 
 
そして夫は私と違って、娘が小さい頃から口うるさく言うことはあまりなく、ありのままの娘を受け入れてきて仲良しなんです。



それにね、夫と娘のことは二人の問題。私が心配して口出しすることがむしろ「過干渉」ですよね。
 
 
 
だからこれでいいんだ!
そう思っていたら、夫と娘は楽しそうにお喋りしながら玄関から入ってきました。



過干渉にならないためには、
自分以外の人との間に境界線を引くこと。



そして何かモヤモヤもやもやしたら、
その境界線の位置を確認すること。



あなたのその境界線の位置、合ってますか?
 
 
 
私は笑顔で二人に声をかけるだけおねがい
「おかえり!」
おかげでそのあと楽しい時間を過ごせました。
 

 
あーよかった!
気付いた自分に感謝お願いラブラブ
 
 
 
 
あなたとお子さんの
幸せな未来を応援していますクローバー