こんにちは
お立ち寄りくださり、ありがとうございます。
私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行かなくなりました。自分と向き合い、娘と向き合い、そして娘に寄り添った結果、2ヶ月で自分から学校に戻った娘。そしてその1年半後の2度目の不登校で私はうつ病を発症するも、娘は1か月半で学校に戻りました。
当時私が意識したことや、UMIで学んだ心のことなどを、これから綴っていきたいと思います。
必ずどなたかのお役に立てると信じて
*現在ブログのメンテナンスをしております。過去の記事は順次再掲載していく予定です。
急に暑くなりましたね

娘は今日から関東大会の予選が始まりました。
娘の高校は、部活をやるために入学してくるような子はいません。県内有数の進学校なので、半年も前からすでに受験モード
。

定期試験近くになると、顧問の先生は部活上がりの挨拶の最後に、「4ステップはやっておくように」と私からしたら意味不明なことを言って締めくくるらしいです
。

そして娘も3年生となり、チームのみんなが受験のプレッシャーに押し潰されそうになる中で、いかにして実力を発揮させるかを試行錯誤して今日を迎えましたが、
結果は初戦で敗退してしまいました。
なかなか上手くはいかないものですね。
試行錯誤した様子はこちらから。
負けはしたけどみんなの実力を発揮させることはできたんじゃないかな
。

そこは娘がどう思っているか分かりませんが、帰ってきてから娘の口からその話が出てきたら、一言一句聞き逃さずに聞いてみたいなと思います。
学生の勝負は真剣そのもの。
そんな中で勝つって本当に大変なことなんだなと改めて感じました。
久しぶりに会ったママ友とも、さっき会ったばかりなのにもうバイバイ。残ってお喋りする人たちもいて仲間に入りたかったのですが、
夫と一緒だったので、帰ってきました。
あーもう、一人だったらどんなに気楽か
!

それも含めて、今回は夫にモヤモヤすることがたくさん



まずは昨夜。
今朝に備えての準備で慌ただしくしている私を捕まえて「明日の朝は何時に出発するんだ?」「この前行ったんだからどれぐらいかかるかわかるでしょ?」っていちいち聞く夫
。

自分で調べて「明日の朝は○時出発ね、いいかな?」ってただそれだけ言ってくれさえしたらすごくスマートなのに
。

そして私をそうやって急かしておいてやっと時間を決めたのに出発の10半前になっても起きてこない。仕事辞めて毎日家にいるんだから自分で起きてきてよね
。

で、ようやく出発したものの、車の中は音楽じゃなくてAMラジオ。変なおっさんの自己満足なおしゃべり聞かされてうるさくて眠れない

途中コンビニに寄ってお昼ご飯を買う。
夫は朝食抜きなので、朝食も買って車の中で食べ始める。
クチャクチャうるさい

おっさんラジオとクチャラーのダブルパンチ



そしてようやく会場到着
。

会場隣の公園駐車場に止めようとしたら、"大型優先"の文字があって、枠線がバス用なのか長い。でも今日なんてバスとかいないし既に普通車たくさん止まってて、残り1箇所空いてるのみ。
すると隣から、「ここ大型だからやめとく?」
何この融通の効かないオジサン…
。

大型優先ってだけで、大型以外禁止ではないよね
。せっかくこんな会場近くに止められるんだからやめてよ…。

もうそんな感じで何かにつけてイライラ。
早く応援に集中させて〜
!

これ一つ一つ向き合っていったら、そこに私の思い込みや捉えぐせ等があります。そんなの分かってるけど、イライラ止まらない







夫はとても優しい人なので、決して悪気があるわけではないと分かっているのでいつも感謝はしています。
でもね、イヤなものはイヤなんですよね
。

他の人が聞いたらなんてことないことでも、これだけはヤダ!ってもの、誰にでもありますよね。
で、夫に何か言うと「あー俺ってダメなんだな」みたいな空気が充満するので言わずに我慢しているのですがそれがまたとても苦しい…

こんな時いつも思い出すのは、会社員時代にお世話になった先輩夫婦。
昔よく遊んでもらったんですけど、すごい仲良しなんですよ。言いたいこと言い合ってるし、なんか私たちとは違う…

そしてこう思います。
私の夫が松下洸平さんだったら良かったのに
!

松下洸平さんだったら、何が良かったのか?
松下洸平さんだったら、夫と同じことされてもイライラしない



あれ?何かおかしい。
ということは、夫のしたことがイヤなのではなく、夫のことがイヤだということになります
。

夫は優しい人だから、そんなこと思ったらバチが当たる
。

でもそう思えばそう思うほど、苦しい。
あー夫のこと好きになれたら、どんなに幸せか
。

この「夫のこと好きになれたらどんなに幸せか」という言葉は、これまでにも何度も何度も思ったことです。夫よ、ごめんなさい…
そしてUMIで学んだことを頼りに、さらに自分と向き合います。
そして私の中に、あるブロック(捉えぐせ)がある事に気がつきました。
夫のことを好きじゃないといけない
夫とは、仲良くしないといけない
このブロックを外していいんだ、と思えたとき、何だかすごーく気持ちが軽くなりました。
夫のことは、そりゃあ好きだったらいいですよね!でも、好きじゃなかったらダメなのかって言ったら、そうではないですよね。
そして夫とは、そりゃあもちろん、仲良くできたらいいですよ。でも、仲良くできなくても、別に何も起こらない!
無理しないで今できることだけをすればいいんです。
私は以前にUMIで、夫のことを掘り下げて潜在意識を書き換えているので、感謝の気持ちはあります。
なので、感謝の気持ちがあればいい。それならできそうです。
感謝の気持ちがない人は…
感謝の気持ちは無くたっていい!
夫に感謝しなきゃいけないなんてことはありません

どんな時でも、今できることをすればいい。
ありのままのあなたで大丈夫

ハードルを思いっきり下げて、気を楽にしていきましょう

そして私は、自分探しをもっとするために、もっともっと掘り下げていきました。
この話の続きは、またの機会に。