こんにちはうさぎ

お立ち寄りくださり、ありがとうございます
 

私の娘(HSC)は中学生になって間もなく、学校に行かなくなりました。自分と向き合い、娘と向き合い、そして娘に寄り添った結果、2ヶ月で自分から学校に戻った娘。そしてその1年半後の2度目の不登校で私はうつ病を発症するも、娘は1か月半で学校に戻りました。

 

当時私が意識したことや、UMIで学んだ心のことなどを、これから綴っていきたいと思います。

 

必ずどなたかのお役に立てると信じてピンク薔薇

 

*現在ブログのメンテナンスをしております。過去の記事は順次再掲載していく予定です。
 
 
新学期が始まって1週間が経ちましたね。
 



 
4月から学校に行き出したお子さんは、
スタートダッシュの疲れが溜まってくる頃かもしれません無気力
 
 
 
現在高3の娘。
完全不登校から学校に戻った当初は、
よくお休みしました。
 
 
 
朝起こしても起きられなかったり、
お!今日は早起きしたな?と思ったらそのままベッドに戻って起きてこなかったり、まちまち。
 
 
 
そのたびに私はとても不安になっていました。



「またあの日に戻ったら、どうしよう不安?」
 
 
 
そして翌朝はきちんと起きてきて準備をする娘を見ると、一旦はホッとするけれど、



「疲れてるんじゃないかな。今日は休んだ方がいいんじゃないかな。疲れてまた行けなくなっちゃうんじゃないかな」という新たな不安ガーン
 
 
 
でも、そのうちに気が付くんです。
起きたら起きたで「無理してるんじゃないか」と不安だし、起きてこなかったとしても、「やっぱり行きたくないんじゃないか」と不安だし。
 
 
 
何がどうなっても不安なんですよね。
それは、学校に行けなくてもがいていた時の娘を見てきたから。
 
 
 
無理に行かせてまたあの最初の日に戻ってしまったら、辛すぎる。
そこに戻るぐらいなら、また休ませて穏やかな毎日の方がどんなに気が楽か!
 
 
 
あーどうしたらいいの~うずまき
と悩んでさらに不安になって、
グルグル考えていつの間にか笑顔が消える・・・
 
 
 
学校をお休みしているお子さんは感受性の強いお子さんが多いので、こういったお母さんの心の不安を敏感に感じ取って、自分も不安になってしまうんですよね。
 
 
 
なので、お母さんの不安はお母さんご自身で解消する必要があります。
そういうときは、
 
 
 
朝起きられなくて、私は不安に思ってるんだな・・・
 
 
 
と不安に思う自分の感情に気付き、受け止めます。そうすることで、少しずつ癒されて落ち着いていくんです。
 
 
 
そして、朝起きられないことで何が不安なのかを考えてみてください。私はこうでした。



娘の本心は本当には学校になんて行きたくないのに無理をしていて、だからその無理がたたってまた暴れたり泣き叫んだりする日がくるだろう
 
 
 
ではそれは真実なのか?
本当に起こるのでしょうか?
 
 
 
今だから言います。
何も怖いことは起こりませんウインク



それどころか、娘は長欠を防ぐために自分でコントロールして、お休みできる範囲内でお休みしていたんですよね。
今なら分かります。
 
 
 
とてもとてもそうは思えない!



確かに、そんな簡単には思えないこともあります。もしまだ不安が消えないようでしたら、あなたの不安をノートに書いてみることをおススメします。
 
 
 
〇〇が△△しているので、●●が起こりそうで怖い



など、ノートに書いて書いて書きまくる。
 
 
 
そして後から読み返すと、
自分の感情と、その結果を冷静に知ることができます。
 
 
 
毎日時間通りに起きて休まずに通っていたらどんなに安心なことか。
でも、そうなるのって、実はだいぶ先なんですよウインク
 
 
 
学校に行くようになって、休みながらもだんだん出席が定着してきて、



色んな人と触れ合うことによって色んなことに意欲が湧いてきて、
 
 
 
必要なら勉強するようになったり、
部活が大事なら必死に練習するようになったり、
そうやって自分で考えながら行動していけるようになって、
 
 
 
朝早く起きることが必要になれば、早起きするようになるんです。
 
 
 
うちの娘の場合は、中1の修了式から学校に戻って、中2は6月までコロナ禍で分散登校でしたが、その後3月までの欠席日数は19日でした(ご参考までに)。
 
 
 
そして中学を卒業するまで、毎日毎日同じ時間に自分で起きてくるということは結局ありませんでした爆笑



↑可愛すぎる〜ラブ


後から聞いた話ですが、高校受験を目前にして、登校中は英単語や歴史年表の暗記をするために、それを他の人に見られたくない(プレッシャーになるから)ので人に会わないような遅い時間帯に登校していたそうです。だからギリギリまで寝ていられたんですよね。
 
 
 
決して起きられないからではなくて、自分で考えてそうしていたんですよね。
だんだんそうなっていくんです。
 
 
 
だから安心してくださいね。
 
 
 
それよりも。
学校をお休みするときはできるだけ身体も心もめいっぱい休ませてあげるのがいいと思いますハート
 
 
 
めいっぱい休ませるってどうすればいいの?
 
 
 
それは、
すべてお子さんのペースでいてもらうこと。
 
 
 
好きなように過ごしてもらうこと。
 
 
 
2~3日もすればまた、元気になって動き出していきます!
 


↑これ中学校だそうですびっくり

 

あなたとお子さんの
幸せな未来を応援していますクローバー