おはようございます
今朝もまだまだ寒いですね





さてさて【使い切る】ことを
大切にしていこうと
心に決めた今年。
こちらは毎回やっているコトですが
昨日やっと使い切りました

洗顔です![]()
もう少しでなくなりそうだからと
次の洗顔を買ってから
頑張って絞り出し
もう無理だと思って
ハサミでチョキチョキ✂️
そうすると
まだ残っているんですよね![]()
そしてそれを昨日使い切りました![]()
この行動を見て
子どもから「なんで切っちゃうの?」
と、毎回聞かれていましたが
今では全く聞かれることなく
昨日は「全部なくなったね
」
と、私の使い切った洗顔の中身を覗いていました![]()
マヨネーズとか
歯磨き粉とか
こういう形状のものは
全て切って使い切りますが
親がこういう行動をしていないと
子どもは知らないですし
やらないですよね![]()
良いことも悪いことも
子どもは全て真似しますので
節約というか使い切ること
使い切るとはどういうことなのかを
私の行動から
自然に身につけば良いなぁと思っています![]()
ちなみにうちの母は
切る人ではなく
何でも水を入れて薄めて
最後に洗って使い切るタイプの人です![]()
ケチャップなどは良いですが
洗顔とかは微妙なので
場合によりますが
私は切ることの方が多いです![]()
ここでちょっとした
自分とのチャレンジがあって
それは
いかに絞り出すか!笑
もう絞れない!と思って
切った時に
結構中身が残ってると
負けた気がします![]()
![]()
![]()
![]()
私だけですかね![]()
ではでは![]()
