タイトル通りですが
ニュースで見る限り
物価上昇を感じてる人は沢山いるようです
やはり特に食料品のようですね


私は食に関しては
1番妥協したくないタイプなので
少しぐらい上昇しても
しょうがないと思っていました
今もそれは変わらないのですが
私が生活の中で上昇を感じてるのは
食品以外の生活用品
ここ数ヶ月
生理用品の特売がなくなり
多分定価に戻ったり?しているのでしょうか…
高い!と感じました
ニュースで生理用品が買えないとかの
内容も見ますが
私はケチってはいけないところだと思っているので
今まで通りの使い方をしていますが
まぁまぁ値上がっています


幸いドラッグストアは沢山あるので
色々なところで物色して
なるべくお安いところで
値段によっては少し買いだめしています


そして久しぶりに行った
UNI□LOさん…
高い!!!
値上げするとニュースでもやっていたので
分かってはいましたが
本当に高くなった!!!
値下がって今までの定価!みたいなものが
多いですね…
断捨離を始めて
洋服に関しては厳選して
好きなものを!というのが身についているので
衝動買いはないですが
今まで以上に慎重になりそうです…
子どもたちの
サイズアウトもあるので
そこは妥協出来ませんし
1サイズ大きいものであれば
少しずつ集めて行きたいと思います
特に上の子は
お下がりが0で全部新品なので…
嬉しい悲鳴ですね


無駄買いにならないように
量や質を見極めて買って行きたいです
ではでは