多分、ブログで詳しく書いたことはありませんが
今回は少し記録用に書かせていただきます

私の上の息子は
4歳ごろからアレルギー治療をしています

最初は卵白アレルギーから始まりましたが
幸い軽症だったので
生後半年〜1歳半までの約1年間
除去食をしていましたが
成長と共に症状が出なくなったので
食べても問題なくなりました

※息子の場合は食べたら被れるような症状が出ましたが、30分もすれば収まる程度。
呼吸に乱れなどはありませんでした。
ただ、血液検査をすると
一応反応はあります
ですがお医者さんは血液検査結果よりも
その子の症状が第一
ということで

食べても症状が出ないので
とりあえず問題ないということでした

ですが弱っているとき・体調の悪いときですね
そのような時は食べないようにとだけ
言われています

症状が出やすいためです

そしてその後1年後ほど経って
義実家にて犬と戯れて
症状が出ました…
続きます
