ワーママさん達は
朝の家事をどこまでしているのでしょう?
以前、私は朝ごはんを作って
お弁当を作ったら
片付けは一切していませんでした
なので、シンクには使い終わった調理器具や
食器でいっぱい

だけど、片付けている余裕もなかったし
それよりも用意をすることの方が
重要だったので
そちらを最優先に

でも。
帰ってきて、夜ご飯を作る前に
一式洗わないといけない…
お茶を飲むのにもコップを洗わないといけない…
正直、ものすごく苦痛でした





なので、春くらいから
最低限食器は洗うようにしてから
出勤するようにしました
時間にして3分〜5分ですね

そうすれば帰ってから
調理器具を洗うだけで済むし
朝の卵焼きのフライパンだったら
夜は必要なかったりするので
すぐに調理が出来ます





これで
私のストレスがかなり軽減しました

先日実家で
違う話から
この、朝の食器洗いの話になったのですが
母の意見は全く違っていて
朝から水を触りたく無いから
絶対に洗わない!!!と。笑
でも、確かに実家はそうだったなぁと
思い出しました





それが良い悪いではなくて
人によって違うのだから
面白いなぁと思いました

理想は掃除機もかけて出勤したいのですが
それは本当に無理なので
掃除機は帰ってきてからしています

自分の良い
家事のやり方をもっともっと
見つけていきたいです
