今日は娘とママ友でバックに

絵の具でお絵かきしてきたー🎨🖌✨✨







子どもたちは楽しそう😍💓




思いっきりしたいこと

させてあげたいなぁと思った。





それでそれで

今日は一人のママ友に

イラッとしたーー!!😂😂😂




でも人へ抱く感情は

実は

自分に対して思っていること




何にイラッとしたかというと…




自分はちゃんとしてます

ってことばかり言って

正当性を主張してくる!👹




隣りに座ってる子が(意見話し合いのとき)

話してくれない、らしいw




私がこの話聞いて思ったことは…





ちゃんとしてる自慢いらん 

マウントしてくんな 

それぞれでいい 

色んな可能性考えなさいって思った。




それから、

隣の子が反応してくれない件については





自分の子がどんだけいい子なの

自分もそう言われてるかもしれない

迷惑かけてることもあるかもしれない

おあいこさまでしょ

大目に見たらいい

なにか攻撃してくるわけではないでしょ

いろんな子がいるでしょうよ





人のできてない所批判してる暇あるなら

自分の好きなことや貢献してなさい 




細かいとこばかりみなくていい 

もっと高い視点で大きく捉えよ

長いスパンで!




と思った!!




てことは

つまり!




それは

自分に対して思ってることで




ちゃんとしてること周りに示さなくていい

それぞれでいい

色んな事情や可能性を考えたらいい

ってこと!




私ってほんと自由だし

無邪気な子どもみたいなとこ 

ほんとはあるから




ちゃんとしてるとこみせなくていい

正当性主張しなくていいし

やり方なんて

人それぞれでいい!

ってことなんだと思った!




それから、

自分も人に迷惑と思われること

してるかもしれない。

自分はそんなつもりなくても…




だからおあいこ様

人のこと批判してる暇あるなら

自分の好きなことに夢中になっとれ!

ってこと!




小さなそこばっかりにとらわれないで

全体をもっと視点高く

大きく捉えなさい!

ってことだと思った!




やっぱり人と繋がりだしたら

人に対して抱く気持ちは

自分に対して思ってることだと感じられたら




本当に周りの人は

私にみせてくれてるんだな




自分を知るために

みせてくれてるんだと思ったYO!








私の作品はこちら🍀
なんの野菜使ってるでしょう??
(3種類あるよ)




🌈公式ラインはこちら