⚫︎歯が薄い人必見!オーラパール洗口液6.8 | 美忘録【スキンケア・コスメ日記♡】

美忘録【スキンケア・コスメ日記♡】

❀.美容薬学1級・化粧品検定1級.❀
コスメコンシェルジュ(⑅ˊᵕˋ⑅)

観葉植物とミステリー小説が好き♥



オーラパール洗口液6.8
全薬販売株式会社






あまり聞きなれない名前ですが
「酸蝕歯(さんしょくし)」
ってご存知ですか?


酸蝕歯とは...

歯のエナメル質は硬い組織でできていますが、

食事や飲み物に含まれる酸や胃酸に触れると

一時的に柔らかくなり、歯のミネラルが失われます。



この状態で、歯磨きや歯ぎしり、食いしばりなどをすると

エナメル質が削れやすくなり、時間の経過とともに

歯が薄くなってしまいます。



このように酸が主な原因で

歯が溶けてしまうことを「酸蝕歯」と言うそうです。







    酸蝕歯(さんしょくし)の特徴は

     □ 冷たい物や熱い物を、
              飲んだり食べたりしたときにしみる
  • □ 歯が薄くなり象牙質が透けて、黄色っぽく見える
  • □ 歯の角が丸みをおびて見える
  • □ 歯に艶がない
  • □ ライトで歯を照らすと歯が透けて見える
  • □ 歯の表面に小さいへこみがある
  • □ 詰め物や被せ物が取れやすい


私はこのピンク色の項目に当てはまり
昔から歯が透けて見えていたので
なんでかなーー?なんて思っていたのですが、
「酸蝕歯(さんしょくし)」が原因だと判明!



以下 歯の画像あり、苦手な方いたらすみません
得意な方がいたらきっと歯医者さん














酸蝕歯は自然に治癒しないらしく
放置すると歯の中の神経が損傷したり
噛み合わせに影響してしまうそうです。


このオーラパール洗口液6.8
そんな酸蝕歯(さんしょくし)をケアできる製品♡


使用方法は食後すぐ。
5~10mLを添付の軽量カップではかって
口に含み、10~20秒ほどすすぎます。
(間違えて蓋使用中




中身は透明の液体で
刺激が少ないベルガモットライムミントの香味


辛みや刺激が少なので、
辛いのが苦手な方でも使えると思います。
洗浄力も優しめで喉が渇いたりはしなかったのですが、
私は少しだけ唇が乾燥しました。


お酢や、炭酸飲料、クエン酸やリンゴ酸を含む
スポーツ飲料、柑橘系の果物や飲料
栄養ドリンクなんかも摂取した後は
歯が一時的に柔らかくなってしまうそうです。
あと盲点なのが特にビタミンCいりのやーつー


「オーラパール洗口液6.8」はだ液とほぼ同じ

「pH(ペーハー)6.8」の中性液を採用。
緩衝作用により瞬間的に中性に戻す独自の
「バッファ処方」で口腔のpHバランスを保ちます。


酸性に傾いた口腔内を中性に戻すことで、
酸により歯の表面を溶かす「酸蝕歯」を防ぎます。


こっちが付属のやーつ



お酒を飲んだあとは口腔内が酸性に傾いているので
寝る前に使用するのもオススメだそうです💮


軟化した歯が削れるのを防ぐため、
飲食後30分は歯磨きを控えたり


フッ素やリカルデント(CPP-ACP)を含む
歯質の強化を促す製品を一緒に使ってあげるのも
健康な歯を保つために大切かなと思います



歯が薄い方はぜひチェックしてみて下さい

▼オーラパール洗口液6.8
http://www.orapearl.jp/mouthwash/








無気力ピスケ{酢キャベツ食べまくってた

⬇︎
⬇︎