先週の話ですが、
次男が中学校の制服を予約した学生服のお店で、卒業式の衣装もレンタルできるサービスがあり、その採寸とスーツ選びに行ってきました
2年前、小6だった長男もここで制服を購入して卒業式のスーツもレンタルさせてもらい、採寸したりスーツを選ぶときに次男もあえて同伴させていたので、2年経った今、学生服のお店に何をしに行くのか、どんなことをされるのか、次男は理解できていました あえて同伴させたのは、それが狙いです。
レンタルスーツの予約は今月の初日から開始していて、レンタルですから、どうしても早い者勝ちです。最初の土日に行ったので店内は激混みでした
着るものに全くこだわりのない(どうでもいいと思っている)次男は、試着するために私が選んだ3つのスラックスを順番に履いていき、最後に着たものがいいんじゃないかと私が言うと、「うん、そうする」と答えました。
たぶん、早く終わらせたい気持ちから出た発言だろうな・・・と
ブレザーは、ダブルボタンを勧められたのですが、私の感覚では次男には似合わない気がして、試着もせず見せてもらうこともせず、最初からシングルでお願いしました。
みなさん、あーでもない、こーでもないと色々悩むものなのでしょうか
次男は何でもいいと思っていますし、私も何を選ぶにしても時間をかけるタイプではないので、店員さんからすれば、ものすごい短時間で決まったお客さんとして映ったようです。
それから、お店には通学用リュックも展示されていました。
長男が使っているものと全く同じリュックが展示されていて、ラスト2個という札がついていました。
毎年、新しいデザインが出てくるのかわかりませんが、私は長男が使っているリュックの外側のサブポケットと言うんでしょうか、マチが大きめなんですが、次男の時にも同じのを買いたいと思っていたんです。展示されているリュックの中でサブポケットのマチが大きいのはそれしかありませんでした。
今のうちに確保しておかないとマズい
次男に、「ラスト2個って書いてあるから、もう買っちゃおう長男と同じのでいいよね、使いやすいし
」と再確認し、店員さんに購入したい旨を伝えました。店員さんによると、とても人気のあるリュックだそうで、その理由がやはりサブポケットのマチが大きいから、とのこと
これで通学リュックの予約まで済みました
次は11~12月頃に、制服の採寸に行きます
誹謗中傷等の不適切なコメントは削除させていただきます。
アメンバーは、発達障害児(者)の日常に関する記事をメインに綴り、ブログ内で日々交流の多い方と、私生活で信頼をおける親しい友人に限定しております。
フォローの申請と解除を幾度となく繰り返す行為はご遠慮ください。
勧誘、セールス、イベント招待、取材依頼等、ビジネスに関与したDMに返信はいたしません。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。