自己紹介流れ星 詳しくはコチラベル

リボン私(yukitty)

      Mommy of two boys

リボン長男

  13歳・中学1年生

  定型発達、きょうだい児

リボン次男 

  11歳・小学5年生

  知的境界域の自閉症

リボン

  会社員

 

週末、次男はALTによる英語の授業があったようです学校

予定帳にそう書いてあったから、予定通りに授業があったのだろうと思い聞いてみました耳

どんな授業をしたのか、特に他人に関心が薄い次男のことですから、さらにネイティブイングリッシュを話す外国人という距離感もあります。…その様子が気になるじゃないですか上差しあせる

 

だけど、どんなことをしたのか、これを聞き出すのが大変なんですダッシュ  なにしろ、説明が求められるような質問に対して、とりあえず「わかんない。」と答えるのがお決まりだから。

 

私:「今日、ALTの授業、何やったはてなマーク

次男:「わかんない。」

私:「ALTって誰だったはてなマーク

次男:「わかんない。」

私:「○○◯先生じゃないのはてなマーク」(知っているALTの名前を挙げる。)
次男:「わかんない。◯◯◯って誰はてなマーク

私:「知らないの?アメリカ人で体が大きい人だよ。」(私がこう言ったことで特徴を言えばいいのだと分かったのかも。)

次男:「なんか髪が青だった。」

私:「へぇ…(私が知らない先生だと思います。)じゃぁ〇〇〇先生じゃないね。」

 

私:「どういうことをやったはてなマーク

次男:「わかんない。」

私「なんでわかんないんだよはてなマーク授業受けたんじゃないの? What subject do you like? とか?」

次男:「ちがう。」

私:「あ、お買い物ごっこはてなマーク Can I have 〜? とかやったはてなマーク

次男:「そんなのやってない。」

私:「なにか絵が描いてあるカード使ったはてなマーク

次男:「使ったビックリマーク

私:「なんの絵?」

次男:「なんか、スポーツの絵。」

私:「あぁキラキラDo you like soccer?サッカーとか?」

次男:「ちがう。なんのカードを持っているか。」

私:「Do you have ね。」

次男:「ちがう。できますか?だった。」

私:「 Can you play なんとか?」

次男:「そうびっくりマーク

 

このやりとりをして、やっと授業でどんなことをしたのか理解できましたタラー

どうして、「スポーツの絵が描いてあるカードを持って、〇〇〇はできますか?っていうことをやった。」と言えないのでしょうニヤニヤ


たまたま、私は"絵が書いてあるカード"というキーワードを出したことで話が進んだのですが、それは、ALTの授業ってこういうことをやりそうだなと、自分の知識経験からヒントを得ることができたからです。私が全く想像できない知らないことを聞き出すのだったら、絶対に聞き出せません笑い泣き

 

出来事を説明する力が欠けているのも、これも次男の特性だと思いますが、それを伸ばす方法が分からない泣

伸ばせるところ(得意分野)と、伸ばせないところ(本人の能力の限界)があるんだなと感じますチュー

 

 

 

  楽天ROOM気づき

 下矢印下矢印下矢印

    

子供のために使って良かったものや、

私が日常で使って良かったものを

載せています。

過去のblogで登場したものも載せています乙女のトキメキ

 

鉛筆コメントについて鉛筆
誹謗中傷等の不適切なコメントは、こちらの判断で削除する場合があります。

ぽってりフラワーアメンバー承認の条件ぽってりフラワー

発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いの記事に頻繁にいいねやコメントで交流のある方と、プライベートで親密に仲良くさせてもらっている障がい児ママ友に限定しております。時々、過去に承認した方の見直しもさせていただきます。

 

上差しフォロー申請してくださった方々へ

フォローの申請と解除を幾度となく繰り返す行為は迷惑ですのでやめてください。

 

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。