自己紹介流れ星 詳しくはコチラベル

リボン私(yukitty)

      Mommy of two boys

リボン長男

  12歳・中学1年生

  定型発達、きょうだい児

リボン次男 

  11歳・小学5年生

  知的境界域の自閉症

リボン

  会社員

 

先日の日曜日のことですが照れ

次男の歯が抜けました歯

 

夕食時に唐揚げを食べていたら、ガリっとしたみたいで、6歳臼歯の手前の臼歯が抜けました。

臼歯が抜けると変な感触になるんでしょうか!? 歯が抜ける時って出血も伴うことで血の味もするし、本人的には味わいたくない感覚なんでしょうね。歯が抜けることに恐怖と嫌悪感を抱いているので、文句のオンパレードでしたよもやもや

 

前回も唐揚げを食べている時に抜けてね。でもそれは食事と一緒に食べてしまったようで滝汗食事が終わってから気付いて

「歯がないあせる」と大騒ぎでした。

 

長男は、「また唐揚げ??」と。

 

今回抜けた歯は乳歯の中で一番奥の臼歯だったので驚きました。まだその手前の歯が抜けていないからです。

抜ける順番って決まっていないんですね気づき

 

 

長男は夏に13歳になりますが、あと4本で全ての歯が抜け終わります。長男は、次男と違って抜けないように庇うのではなく、さっさと抜けてほしくて故意的に触ったりして抜けるタイプです。

 

 

そろそろ歯ブラシも大人と同じのを使うのかな乙女のトキメキ

 

歯って、抜ける時期と抜けない時期があるなぁと思いました。

長男は2022年は1本も抜けなかった。次男は2023年に1本も抜けなかったんです。

 

 

こんなかわいいケースに入れているんですが、先日主人と話したことが、

 

「これって、いつまで保管するのはてなマーク

 

へその緒のケースとか母子手帳、新生児期の育児記録などと一緒にずっととっておけばいいと思ったのですが、人はいつか必ず一生を終えます。

歴史に残るような偉大な人にでもならない限り、いつかこういう私たちが生きた証も未来の親族に片付けられて捨てられるんだろうね泣って。

 

 

 

 

 

  楽天ROOM気づき

 下矢印下矢印下矢印

    

子供のために使って良かったものや、

私が日常で使って良かったものを

載せています。

過去のblogで登場したものも載せています乙女のトキメキ

 

鉛筆コメントについて鉛筆
誹謗中傷等の不適切なコメントは、こちらの判断で削除する場合があります。

ぽってりフラワーアメンバー承認の条件ぽってりフラワー

発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いの記事に頻繁にいいねやコメントで交流のある方と、プライベートで親密に仲良くさせてもらっている障がい児ママ友に限定しております。時々、過去に承認した方の見直しもさせていただきます。

 

上差しフォロー申請してくださった方々へ

フォローの申請と解除を幾度となく繰り返す迷惑行為はご遠慮ください。

 

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。