昨日、子供たちはそれぞれ入学式・始業式がありました![]()
長男は、これからは勉強も生活態度や友達付き合いなども、すべてが内申に関わってくるので、しっかりしてもらいたいと思っています。(本人にも散々話はしていますがね
)
部活には何も入らない予定でいるようなので、その分、お勉強の面で、特に英検準2、2級取得を目指して、そちらの方を伸ばしていってもらえたらと思っています![]()
学区の関係で小学校は違ったけど同じ幼稚園だった子の名前がチラホラあって
卒園時の頃の顔と全然違うから会っても分からなかったなぁ。
次男は、いつの間にやら5年生。私の中では、5年生ってついこの間の長男というイメージが強いので
色々思うことも多いのですが、頑張ってもらいたいですね![]()
それぞれ、学校からのお便りが山盛りで、長男は今日中に提出する書類関係が多く、次男の方は行事予定系のPDFが一度にたくさん配信されてきて![]()
お友達ママに、お便りに書いてあったよーなんて言われると、しっかり把握していない自分に焦ったりもしました![]()
2人分、異なる学校でキャパオーバーだっつーの![]()
と言うと子沢山ママに怒られそうですね![]()
今日は登校初日![]()
注意報がたくさん出ているくらいの悪天候ですが
新学年に慣れていってもらいたいものです。
これは4/6に駿府公園で撮った桜![]()
大きなお祭りで、毎年芸能人も来られます。
今年はDA PUMPのISSAさん
みんな一目見たいんでしょうね![]()
ものすごい混みっぷりでした。
私もファンじゃないけど、沖縄出身、アクターズスクール出身のアーティストというところが、どうも安室ちゃんに通ずるものがあって、ぜひ見たい
と思って子供たちも連れて行ったのですが、ニアミスで見られなかったー
残念![]()
多くの人が集まる場には車では行けないので(パーキングはどこも満車)バスで行ったのですが、数日前に交通系ICカードの更新をしておいて良かったです。バスの車内はもちろん座れなくてギューギュー詰めで
そんな中、小銭なんて両替したり持っていたくありません![]()
次男は、ヘルプマークと愛のワッペンを誰からも見える場所、肩の上の方につけていましたが、これは支援が必要な者というアピールになっていいですね
ヘルプマークをつけていたって、ギューギュー詰めのバスで座ることは困難です。
次男は肢体不自由ではないし、混んでいれば座れず立って乗車することも理解しているし、どうってことはないのですが、周囲から気にしてもらえる材料になるようで、
「どこの誰だかわからない子だけど、大丈夫
」と、年配の女性に声をかけてもらったりしました。声をかけてもらった張本人は、そういう声かけは聞こえていないようで無視でしたけどね![]()
長男が小さいころに知り合ったお友達ママと昨日の入学式で会ったのですが、彼女にも支援が必要な下の子がいて、外出時にヘルプマークをどこにつけているかという話になったんです。そこで、愛のワッペンのことも教えてあげると気に入ったようで、さっそく購入したい
と言っていました。
ウチは自閉症なので、感情コントロールに効くのか分からないけど、気持ちを落ち着かせる系のパワーストーンもさりげなくつけています
アメジストとラピスラズリだったかな。
服に穴をあけずに止められる名札クリップも通していますよ![]()
コメントについて![]()
誹謗中傷等の不適切なコメントは、こちらの判断で削除する場合があります。
アメンバー承認の条件![]()
発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いの記事に頻繁にいいねやコメントで交流のある方と、プライベートで親密に仲良くさせてもらっている障がい児ママ友に限定しております。時々、過去に承認した方の見直しもさせていただきます。
フォロー申請してくださった方々へ
フォローの申請と解除を幾度となく繰り返すことはご遠慮ください。嫌がらせ行為とみなし、承認は拒否させていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。



