長男の中学の制服は、お友達に誘ってもらい、10名以上で申し込むグループ割引で購入しました
卒業式用の衣装も無料でレンタルできて、それはそれは助かりました
2年後は次男も制服を購入しなくちゃならないのですが、困った困った次男にはお友達がいないじゃないの
支援学級にいると、親が集まる参観日なんかも通常学級とは別日だったり、教室の場所も離れているので、気兼ねなく話せる幼稚園時代からのママ友と会う機会がめっきり減ります
10名以上のグループ割のサービスを受けられるだろうか・・・。(少しでも安く済ませたい)
今日は長男の行事で、幼稚園時代から知っているママ友数名と顔を会わせました
ここでいうママ友とは、次男と同い年の子供もいるママたちです。
そうだと、下の子も同じ中学校に行く予定かの確認と、制服のグループ割のお誘いをしてみました
みなさん承諾 とりあえず4名確保
6年生になる頃までに、知らない子でもいいからあと6名の同じ中学に進む子と繋がらないと
で、花粉のお話
今日、けっこう辛そうなママさんがいて
私は高3の時に発症して、毎年だいぶ重度な方だと思っているのですが、今年はまだ大変じゃないの
いつもこの時期はもう鼻づまりがひどくて結膜炎になったりしていたと思うのですが。これからかなぁ
長男が生まれる前は医療機関に勤めていたので、そこでアレロックとか今は廃盤らしいのですがパウダー系の点鼻とか処方してもらっていたのですが、最近はもう市販薬で済ませてしまっています
今年、私が使っている市販グッズがこちら
・アレジオン20mg
・アルガード点眼薬
・アレルカットEX点鼻薬
・甜茶
それから洗濯物を外に干しません
私は錠剤だけでは全く効きません今までは、鼻がつまってどうしようもない時に使う点鼻薬を使用していましたが、血管収縮剤なのであまり頻繁に使いたくなくて、使用するのに少し抵抗を感じていました。
今年は、季節性アレルギー用の点鼻薬を見つけて、ステロイドらしいのですが、1日2回使用すればいいものです。ただ、これもステロイドというのが引っ掛かり、1日1回だけ使用していますが、今のところ良いかんじたぶん、この点鼻が効いてくれているようか気がしているのですが、今のところ鼻づまりがなく快適です。
甜茶は、水分補給の時に飲むかんじですね。甘みがあって美味しいので続けられます
あと、鼻の中に塗る専用クリームも売っていますが、ワセリンでも代用できるようで、最近はワセリンを鼻の穴の入り口に塗ってみたりしていますよ
100均で買ったマイメロのポーチに入れてバッグに入れています
空気清浄機も、効果があるのか分かりませんが、玄関からリビングに入ってすぐのところに設置しています。
子供たちも、特に長男に症状が強いのですが、小児科で出してもらった処方薬で対処していますよ
あ、次男は今日、塾で中学の英語のテキストをいただいたそうです
ほんとに中1の教材やるのか・・・。
でも、考えてみたら中1の英語って、言うほど難しくなくて簡単だったよね
頑張ってもらいたいです
コメントについて
誹謗中傷等の不適切なコメントは、こちらの判断で削除する場合があります。
アメンバー承認の条件
発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いの記事に頻繁にいいねやコメントで交流のある方と、プライベートで親密に仲良くさせてもらっている障がい児ママ友に限定しております。時々、過去に承認した方の見直しもさせていただきます。
フォロー申請してくださった方々へ
こちらでフォローの承認をした後、しばらくするとフォローを外し、再びフォロー申請する行為を幾度となく繰り返すことはご遠慮ください。承認を控えさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。