自己紹介流れ星 詳しくはコチラベル

リボン私(yukitty)

      Mommy of two boys

リボン長男

  12歳・小学6年生

  定型発達、きょうだい児

リボン次男 

  10歳・小学4年生

  知的境界域の自閉症

リボン

  会社員

 

先週の豆まきイベントは行きたくないけれど家では豆まきをしたい次男です節分笑い

 

昨年の2月3日は、塾で先生がお菓子をバラまいて、子供たちがそれを拾って持ち帰るという、この日に通塾した子のみサプライズがあったそうなのですが、今年の2月3日は平日ではなく小学生の生徒が少ない土曜日にあたるからか、豆まきがなかったんだって笑い泣きあせる 

 

今日は土曜日で同じ時間帯に中学生もいるので、彼らは受験の最後の追い込みだからね!!騒がしくしている場合じゃないチュー

 

家で、用意しておいたお菓子を各部屋に撒きましたよ気づき

福豆って、そんなにバクバク食べないから沢山買ってもしょうがないから、つかみやすいサイズのチョコレート菓子を多めに用意しましたチョコレート

 

やりたいのは次男だけですからね爆  笑 長男は、次男が撒いたのを回収する係でした。

 

 

 

 

あとで片付けなければいけないことを考慮しているのか、すごく控えめに、巻くというより・・・こぼす!?ような撒き方でしたよアセアセ 

 

夕飯に、子供たちが塾に行っている間に買っておいた恵方巻を食べました。

私は巻物を作るのが下手ッピなので汗(マジで下手ニヤニヤ

こういうのはね、買った方がいいんですアップ

 

 

昨年、ハーフサイズの恵方巻だと物足りない様子だったので、今年は大きいサイズの恵方巻にしたのですが、これはこれでボリューミーで食べきるのが大変そうでした爆  笑 3分の2サイズとかあればいいのにねチュー

 

ルールを守る特性も持ち合わせている次男は、東北東を向いて、一言も話さずに1本食べきりましたよ拍手

季節の行事が好きな子なので、それもあって決まりに沿ってやることが出来るんでしょうね。

 

 

長男が4月から中学生になるにあたり、塾で授業内容の説明会があったり、制服が出来上がったと連絡がきたり、中学校の説明会や物品購入の案内が来たりしています学校

 

いろいろ慌ただしくなりそう札束

 

 

  楽天ROOM気づき

 下矢印下矢印下矢印

    

子供のために使って良かったものや、

私が日常で使って良かったものを

載せています。

過去のblogで登場したものも載せています乙女のトキメキ

 

鉛筆コメントについて鉛筆
誹謗中傷等の不適切なコメントは、こちらの判断で削除する場合があります。

ぽってりフラワーアメンバー承認の条件ぽってりフラワー

発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いの記事に頻繁にいいねやコメントで交流のある方と、プライベートで親密に仲良くさせてもらっている障がい児ママ友に限定しております。時々、過去に承認した方の見直しもさせていただきます。

 

上差しフォロー申請してくださった方々へ

こちらでフォローの承認をした後、しばらくするとフォローを外し、再びフォロー申請する行為を幾度となく繰り返すことはご遠慮ください。承認を控えさせていただきます。

 

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。