自己紹介流れ星 詳しくはコチラベル

リボン私(yukitty)

      Mommy of two boys

リボン長男

  12歳・小学6年生

  定型発達、きょうだい児

リボン次男 

  10歳・小学4年生

  知的境界域の自閉症

リボン

  会社員

 

何度か、次男の外出嫌いによる困った言動を書いていますが、本当にねぇ…どうにかならないものかと考えて考えて考えて…うーん

遠足のしおりみたいに、日程表を書いておけば良いのでは電球とひらめきました。

 

だけど、お出かけって、行ったことがない場所に行くことの方が多く、行ってみないと様子が分からないし、どのくらい時間がかかるのかも分からないし、予定どおりにならない場合の次男の振る舞いも想像がつき、しおりを作ることはありませんでした。

 

そこで、信頼している療育の先生に、何か良い案はないか聞いてみたのですが、やはり予定を立てることだと教えていただきましてひらめき電球  難しいなと思いながら作成しました。

 

 

今日は、午前に子供たちは塾で、塾に行っている間に主人は、まだ初詣に行っていなかった義両親を神社と、その近くの補聴器のお店に連れて行き、灯油を買うというミッションがありました。そして、午後は長男が英語教室主催のネイティブティーチャーとのスピーキングの試験。夕方から義両親と食事に出かけることになっていました割り箸

 

自分たち以外との関わりは、予測のつかないことが起こりやすく、何時に何をするのか、義父母が急に何を言い出すかにもよるのでニヤニヤ かなりアバウトに、「たぶん」「予定」「おそらく」「もしかしたら」という言葉をふんだんに使い、なんとか日程表が完成。

 

しかし気づき

この予定は笑っちゃうくらい最初から見事に崩れていきましたww

 

まず、主人が朝、自分の実家を訪ねると、義父はまだ食事をしていて全然出発できる状態になっていなかったとのことww  歳のせいなのか、夜中に何度か中途覚醒してしまうようで、朝起きるのが遅いらしい。

義父は周りのお父さんより一回りくらい年齢が上で、だんだん移動が大変になってきている上に雨も降っていたので、お参りは見送りにして、補聴器のお店だけ行ってきたとのこと。補聴器の調整をしてもらうだけのつもりが、新製品の営業トークが始まってしまって滞在時間が長くなり…灯油を買いに行く余裕がなくなったとのこと。

 

午後は、長男の試験会場へ車主人に送ってもらい、

私と長男だけ車から降りて、次男は降りずに義実家へ。いよいよ灯油をホームセンターへサクッと買いに行くのかと思ったら、義母がついでに他の買い物もしたいからと、義母も一緒に行くことになりました。すると突然、義母のお兄さん(主人の伯父)がまさかの訪問笑い近くまで来たからとのこと。SLが走るのどかな地域からはるばる来られたので、もちろんあがってお茶していくよねー。次男の大伯父さんになる人ですが、一緒に将棋をやったらしい。負けたけど怒らなかっただって拍手 次男はいつも1人でぬいぐるみ相手に何役にもなってボードゲームで遊びます。1人でやれば勝ち負けをコントロールできるから、自分が負ける事はないからです。ちなみに、この伯父さんは次男が自閉症だってことを知らないので、普通の子として接したでしょう。たぶん、良かれと思って相手になってくれたんだと思いますが、これが相手が私たちならそんな配慮は嫌がります。滅多に会わない知らないおじさん相手だったから、負の感情を出す事はしなかったんだと思います。

そんなわけで灯油も買い物も行けずに、長男の試験が予定よりものすごく早く終わり、私から迎えに来て!の電話スマホ

 

迎えに来てもらった帰りにホームセンターに行き、やっと灯油とその他のお買い物。

これで義実家に戻るかと思ったら、ついでにマックスバリュも寄って牛乳と何やら買いたいとのこと。

 

私、いちいち次男に許可を取る滝汗マックスバリュは予定していなかったからねポーン

 

ここまで全部予定表と違いますあせる

 

一度自宅に戻り、浴室乾燥機で乾かしていた洗濯物を取り込んでみんなでたたみ、おやつも食べて再び義実家へ家 そしてまたおやつが出され笑伯父さんが買ってきてくれたという川根大福を頂きましたラブラブ 

 

17時になり、義父が食べたいと言っていた丸亀製麺へ行きました。

冬限定の鴨ねぎうどんというのが気になっていたらしく、私もそれにしました爆  笑

 

お肉が柔らかくて美味しかったですよ音譜

次男は、過去に2回くらい行ったことがあるんですが、何年も前だからか記憶にないみたいで汗行ったことがない場合、行きたくないって言うんですよ、この子。

数日前から丸亀製麺のサイトでメニューを見せて、次男が好きそうな天ぷらがあることを確認して、

私が「これでいいじゃん。」とあらかじめ言っておいた、きつね揚げうどんにサツマイモの天ぷらを選び、全く問題なく食べました。


行きたくないと言っていたくせに、「今度また行った時は…」なんて言ってるニヤニヤ

 

食後は義実家で、義母お気に入りのブロックス(自分の陣地を広げるゲーム)で遊び、いつも絶対にやりたがらない次男が珍しく2回戦目に参加しました気づき 普段やらないくせに要領よくピースを置いていくので驚きます。こういうのは頭が良いあせる

このブロックスで遊ぶことは予定に入れておきましたよ。絶対お義母さんやりたがるから爆  笑 予定表に「ブロックスやる可能性高い」と書いてあることを義母に言うと、安心して「よかったードキドキ」と言われていました。予定表に書いてあるからこそ、次男はやらなきゃいけないと思って参加したのかもしれない。



20時に帰って20時半には寝ると勝手に決めている次男。その通り20時に帰りました爆  笑

寝る時間が20時半過ぎたことで一言だけ気に入らない文句を言っていたけど、「明日休みなんだからいいじゃん!!」とこれ以上言わせないように言いくるめて就寝ぐぅぐぅ

 

でも、お出かけを嫌がったり怒ったりしなければ翌日のゲーム時間が10分追加されるというルールにしたことが大きいのか、今日は出かけることも予定が変わったことも、すべて受け入れていました合格


今日の様子を見て、もしかしたら、何時に何をするっていう書き方じゃなくて、ToDoリストみたいに、今日やること、行くところなどを箇条書きにしておくだけでいいのかな・・・と思いました。時間のこだわりのある人に対して、予定の中に時間を書くのは良くない気がしました。

次男は私と一緒にスーパーやドラッグストアに行くと、私のスマホに入力してある買い物リストをのぞきこみ、そこに書いてある商品をカゴに入れたら、リストから削除する作業をしているんです。それと同じように、済んだ用事にチェックを入れるやり方にしようかな、と思いつきました。こんどやってみよアップ

 

昨年、義父が車と免許を手放したことで、これからは義両親の用事による外出が増えると思います。自分たちで行けない場所へは子供を頼ることになるので、「あんたたちがいる時にあれもこれも・・・」と予定が追加されます。今日みたいに次男がいる日だってあります。あの手この手で受け入れてもらえるようにしていき、そういう生活に慣れてもらいたいです。

 

【余談】

私のスマホは、今まで次男が好きな太陽系惑星の待ち受けにしていました。iPhoneに内蔵されている画像です。でも、自分の好きなのにしよラブラブと、安室ちゃんの画像に変えました。今日、画面を変えてしまったことを報告がてら、画面を見せて質問してみました。

Mommy:「Who is thisはてなマーク

次男:「He is Wada Akiko笑い

(正解は安室ちゃんだと分かっているくせにわざとそう言っていますむかっ

Mommy:「和田アキ子はSheだよ。」

次男:「でも声が低いよ。」

確かに、お腹の底から歌っていらっしゃる。

 

HeとSheの意味は理解していることが分かりました笑 

 

 

 

 

 

  楽天ROOM気づき

 下矢印下矢印下矢印

    

子供のために使って良かったものや、

私が日常で使って良かったものを

載せています。

過去のblogで登場したものも載せています乙女のトキメキ

 

鉛筆コメントについて鉛筆
誹謗中傷等の不適切なコメントは、こちらの判断で削除する場合があります。

ぽってりフラワーアメンバー承認の条件ぽってりフラワー

発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いの記事に頻繁にいいねやコメントで交流のある方と、プライベートで親密に仲良くさせてもらっている障がい児ママ友に限定しております。時々、過去に承認した方の見直しもさせていただきます。

 

上差しフォロー申請してくださった方々へ

こちらでフォローの承認をした後、しばらくするとフォローを外し、再びフォロー申請する行為を幾度となく繰り返すことはご遠慮ください。承認を控えさせていただきます。

 

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。