自己紹介流れ星 詳しくはコチラベル

リボン私(yukitty)

      Mommy of two boys

リボン長男

  12歳・小学6年生

  定型発達、きょうだい児

リボン次男 

  10歳・小学4年生

  知的境界域の自閉症

リボン

  会社員

 

 

子供たちは、月~土のうち、何日通ってもいいという個人指導学習塾に通っています鉛筆

 

長男が4年生、次男が2年生の時、そろそろ年末という12月でした。近所のママ友と中学受験とかお勉強の面の話をしていて、ママ友のお子さんが中学受験を考えて塾に入ったと聞き、塾のことを教えてもらったことがきっかけでした。

この時はまだ、我が家も長男に中学受験を検討していたんです。5年生になったら塾も考えないとあせると思っていた頃だったので、塾の話に飛びつきました。

 

中学受験を考えたのは、長男が小学校に入った入学式の日です。

具体的な理由は割愛させていただきますが、お受験をするような、教育意識の高いご家庭の子が多い環境にいた方がいい…と、ふと思ってしまったんです。塾の話にとびついた頃は、長男も同じような気持ちになっていて、放課後は全部習い事で埋めて、誰にも遊びに誘われたくないという訴えがあった時期でした。

 

冬休みに入ったことで、塾に入るのかどうするのかと考えたり決心する時間があって、冬休みが終わって学校が再開された日、ママ友に教えてもらった塾の門をたたきました。そして体験をして入塾という運びになりました。

 

次男が入塾したのは、正直に言うと『ついで』です笑

次男は放デイにも行っておらず、習い事のひとつくらいさせてやりたかったのですが、長男と一緒に通えるものなら私も安心でき、壊滅的な国語の文章読解が少しでも出来るようになってほしいという希望と、兄弟割引もあったので、通わせることにしたんです爆  笑

 

 

そんな理由で入塾し、1年10ヶ月が経とうとしています。

 

長男は、小学生の学習が終了して中学生の教材に入りました。

数学に関しては、今の中学1年生がやっている単元まで追いつくように言われているそうで、今度、中1の子たちが6月にやった数学と英語の中間テストの過去問をやらせてみる、と先生に言われました。英語は、長男には中1の範囲は簡単でしょうから、ぜひ満点を取ってもらいたいですねww 

 

次男は、国語がなかなか難しいようなのですがタラー、算数はまだ学校で習っていないところへ進んでいっているようですよ。

英語も、塾の中では4年生にしてはめちゃくちゃ進んでいるようで、先生たちが驚かれています。次男がとっくに終わっている単元を、上級生がまだ苦戦していたりするそうです。次男は英語教室はムリだと思って行かせなかったので、ぶっちゃけ期待なんてしていなかったけど、意外と学校英語は理解力があるのかもしれません。長男が英語教室に入った頃に、CDやらDVDの教材を一緒になってみていて、耳で聴いて覚えたフレーズを口ずさんでいたりした頃もあったので、自然と基礎知識を覚えたのか、そういうのが多少は違うのかな??

「前世が外国人、英語を話す人だったんじゃない笑上差し」と冗談を言われたりもしました。

 

長男は、今は中学受験は考えていないので、高校受験に繋げた学習になると思うのですが、次男に関しては、辞め時というか、受験勉強が果たして必要なのか…と思うところもあって、いつまで通うのかなーと考えてしまうこともあります。普通の高校へと考えたこともあるけれど、やっぱり情緒的にサポート校の方がいいのかなと思うこともあって、そうすると、特に塾に行く必要があるのかニヤニヤと思ったり。だけど、塾に入った目的が、次男の場合は勉強だけではありません。何かひとつ習い事を長男と一緒にということと、健常児がメインの環境に身を置くという意味でも利用させてもらっています。

 

可能性を広げるという意味でも、行けるところまでは通わせたほうがいいというのが、主人の意見です。


長男に関しては、きょうだい児としての宿命を背負っているので、親亡き後のことも考え、将来、次男を支えられるだけの収入が得られる職種、企業に就けるよう、そのためにはある程度の教養も必要で、教育意識を高く持ち、レベルの高い高校大学へ行けるよう親が環境を与えてあげなければいけないと思っています。


 

 

  楽天ROOM気づき

 下矢印下矢印下矢印

    

子供のために使って良かったものや、

私が日常で使って良かったものを

載せています。

過去のblogで登場したものも載せています乙女のトキメキ

 

鉛筆コメントについて鉛筆
誹謗中傷等の不適切なコメントは、こちらの判断で削除する場合があります。

ぽってりフラワーアメンバー承認の条件ぽってりフラワー

発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いのブログにいいねやコメントで一定期間お付き合いのある方と、プライベートで親しくさせてもらっている障がい児ママ友を承認させていただきます。全くブログを書かれていない、記事の内容が拝見できない、プロフィールの情報が少なすぎる場合は、どのような方なのか分からないため、ご遠慮いただいています。また、定期的に過去に承認した方の見直しもさせていただきます。

 

上差しフォロー申請してくださった方々へ

このブログのフォローをして下さり、ありがとうございます。時折、フォローの承認をした後、しばらくするとフォローを外し、再びフォロー申請するという行為を幾度となく繰り返される方が見受けられます。あまり気持ちの良いものではありませんし、高頻度であれば承認はいたしませんので、そのような行為は控えていただけると幸いです。

 

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。