自己紹介流れ星 詳しくはコチラベル

リボン私(yukitty)

      Mommy of two boys

リボン長男

  11歳・小学5年生

  定型発達、きょうだい児

リボン次男 

  9歳・小学3年生

  知的境界域の自閉症

リボン

  個人事業主

  blogに登場することは少ないけどね

 

新年あけましておめでとうございます門松

2年連続で喪中だったので、久しぶりにお正月らしさを味わっていますニコニコ

 

大晦日は年越しそばを食べ、紅白歌合戦を観て(途中でお風呂に入りましたがアセアセ)過ごしました。

元旦の朝はお雑煮を作り、お昼ご飯は私の実家で母が作ったおせち料理とお寿司を食べ、夕飯は義実家に私が作ったおせちを持って行き、プラスまたお寿司を食べました寿司 どこの家でも出される物は同じなんだと感じた日でしたww

 

なかなか帰省できないでいた県外在住の義姉ファミリーが、今度こそと来る予定でいたのに、まさかの子供の体調不良で帰省を断念笑い泣き 私は主人のお姉さまたちとも仲の良い関係を築いているので、会ってお喋りもしたかったので残念でした。

 

今回の実家と義実家の訪問で、母と義母のスマホにLINEのアプリを入れました。

私の母は長年、携帯電話というものを持たずに来て、物をひとつ覚えるのも一苦労という60代後半という年頃になってやっとスマホを手にした人。今さら文章の入力を教えるのも面倒だと思い、通話しか連絡手段がありませんでした。

義母はずっとガラケーを使っていて、何をするにもスマホが必要な世の中になってきたことで先月スマホに乗り換えたばかりの人。

二人とも、文字入力が遅くて大変笑 前の画面に戻るにも、教えたのに忘れちゃってたりww

たまにメッセージを送って慣れてもらうようにしたいですニヤニヤ

 

今日は、三が日は避けようと思っていた初詣に、なんだかんだ行ってきました絵馬

自宅から歩いて行ける地元の神社と、市内のみんなほとんどお世話になるだろう大きな神社の2か所。

いやー、混んでいました。わかっていたけどアセアセ

でも、混んでいるからこそお正月の気分が味わえたというか。

 

古いお札と御守を返却して、新しいものを購入。

今回は、長男が今年英検3級を受けようかと考えているので、その祈願で絵馬も書きました鉛筆(本人に書かせました。)

私はおみくじを引いて大吉アップ良いことが書かれていたのでお持ち帰りしました。

 

 

今年もよろしくお願いいたします音譜

 

  楽天ROOM気づき

 下矢印下矢印下矢印

    

子供のために使って良かったものや、

私が日常で使って良かったものを

載せています。

過去のblogで登場したものも載せています乙女のトキメキ

 

ぽってりフラワーアメンバー承認の条件ぽってりフラワー

発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いのブログにいいねやコメントで一定期間お付き合いのある方と、プライベートで親しくさせてもらっている障がい児ママ友を承認させていただきます。全くブログを書かれていない、記事の内容が拝見できない、プロフィールの情報が少なすぎる場合は、どのような方なのか分からないため、ご遠慮いただいています。また、定期的に過去に承認した方の見直しもさせていただきます。

ご理解のほど、よろしくお願いいたします。