自己紹介
詳しくはコチラ![]()
私(yukitty)
Mommy of two boys
長男
11歳・小学5年生
定型発達、きょうだい児
次男
9歳・小学3年生
知的境界域の自閉症
夫
個人事業主
blogに登場することは少ないけどね
実家の母より、子供たちへのクリスマスプレゼントを買ってくれるとのことで![]()
昨日、母を連れて家電量販店のおもちゃコーナーへ行きました![]()
Switchのゲームソフトです
二人でプレイできるのかな…たぶん。
子供たちは、買ってもらってすぐ遊ぶのではなく、12/25の朝までツリーの下に飾っておくんだって
欧米だねぇ![]()
誘惑に負けて開封する様子もなさそうなので、ある意味感心します![]()
買ってもらった帰りに、スーパーにも寄りました。母は高校生の時に車の免許を取ったきり50年経ってしまった人なので、私が車で来た時くらいラクになればと![]()
久しぶりに、私が18~20歳の時にアルバイトをしていたスーパーに行きました。当時は何とも思わなかったけど、店舗…こんなに小さかった
普段買い物をしているスーパーが広いんでしょうかね。広さに慣れると元の場所が狭く感じるんでしょうか。
今は支払い方法が多種多様だけど、私がアルバイトしていた当時の支払いは現金のみで、所持金が足りなかった時にクレカが使えないことに不満を持つお客さんもいたなぁと思い出しました。あの頃からレジの機械もどんどん進化していったでしょうし、もうレジの仕事なんて出来ないなぁ…なんて思いましたw
うちの実家はスーパーでお水も貰っているので、いつも水をもらうスーパーもハシゴしました
このスーパーも私には久しぶりで、その帰り道も通行止めのために違う道を通ることになったのですが、いつもは通らない地元の道路を懐かしんで走りました![]()
実家に行くと、いつも何かしら持たせてくれます
だいたい子供のおやつだけど![]()
この日の夕飯は撮り忘れたけど、鮭のムニエルと、スーパーで買ったお惣菜のポテトサラダ。鶏ごぼうの炊き込みご飯。あと何だっけ![]()
![]()
今日の夕飯はコチラです![]()
十六穀米
かぼちゃ煮
フライドチキンフィレ(お惣菜)
ミックスサラダ、レタス、ミニトマト
もずくとめかぶを混ぜたもの
お皿に移さずパックのままというズボラ![]()
味噌汁(里芋、油揚げ、豆腐、ネギ)
緑茶
子供たちは若干メニューが違います。
子供たちは酢の物が苦手なので、もずくとめかぶは私だけです。
長男がレバーが好きなので焼きレバーを買ったのだけど、次男は嫌がって食べませんでした。私もレバーは食べないですね
味も匂いも食感も苦手です![]()
次男は夕食にカップヨーグルトを食べる習慣があって(3歳ごろ便秘気味で酸化Mgとか処方されてたほどで、朝晩ヨーグルトやヤクルトなど与えていて、でも今はもう朝だけでいいんじゃないの
と思っているけど本人が食べたいってさ
)、デザート気分のようです。長男はヨーグルトは嫌いなのでナシです。
子供の飲み物は麦茶です
熱いお茶だと冷めるまで飲めないから、冷たい麦茶の方が都合がいいらしいです。
アメンバー承認の条件![]()
発達障害のお子さんの日常の子育てに関する記事をメインに綴り、お互いのブログにいいねやコメントで一定期間お付き合いのある方と、プライベートで親しくさせてもらっている障がい児ママ友を承認させていただきます。全くブログを書かれていない、記事の内容が拝見できない、プロフィールの情報が少なすぎる場合は、どのような方なのか分からないため、ご遠慮いただいています。また、定期的に過去に承認した方の見直しもさせていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。




