先日、まだ手放していない分のままごと道具を久しぶりに出してあげた
こどもちゃれんじEnglishの教材を久々に出したのと同様、新しいおもちゃと同じ効果で、けっこう長いこと遊びました。
次男は、好きなアニメの気に入ったシーンを再現して遊ぶのが好きで、我が家はアマゾンプライムの動画を観ることができるんですが、クレヨンしんちゃんの みさえが冷蔵庫の中身の賞味期限を見て、『まだイケる』『すぐ食べろ』『食べるな』の3つの箱に分別するお話があります
しんちゃんは、期限切れのドレッシングの瓶がいくつも出てきたりを見て、みさえの管理の仕方のダメダメさを、いつもの小バカにしたような口調で指摘しながらも分別のお手伝いをするのですが、自分が嫌いなピーマンや玉ねぎを、昨日買ったばかりだというのに『食べるな』の箱に入れようとしたりする描写も見られました・・・ww
大人が観ていても面白いのですが、次男も大ウケで、そういう気に入ったシーンを、ままごと道具を使ってマネするんですよね
そんなかんじで、アニメの真似ばかりではありませんが、それでも普通のままごととは違った遊び方、完全に一人遊びをしています
ここ3日くらい、ハマったみたいです
遊びで使っていた折り畳みのミニテーブルが、今まで使っていたものが脚が壊れてしまったので、ニトリで新調しました。
40cm×50cmで小さいですが、これで十分かな。
最近、だんだん寒くなるとかじゃなく、いきなり寒くなるというパターンが多い気がします。
同じくニトリで冬用のラグを買いました。奥に写っているやつです。我が家の床はサンゴ石という床材で、冷たくて夏は気持ちよいですが、冬は足の裏が冷えます。あえて、130cm×185cm(1.5畳)の小さいラグを選び、テレビの前には敷かない配置にしました。子供たちがテレビに近づくのを避ける目的です。ただでさえ視力が悪いので 様子をみたいと思います
次男が座っているところには、洗ってもキレイにならない薄っぺらなヤツを敷いています