最近(でもない)打った機種いろいろ | ピース空賊団員航空日誌

ピース空賊団員航空日誌

スカイラブが好きでいることが辛くなりはじめたただの1ファンが、公式さんに文句ぶーたれたり、キャラやストーリーに妄想したりするブログ。
稼働記事は少ないですが1~4各10万G以上打ってますので、聞かれればわかる範囲で答えます。

高設定入らないわ、自分が嫌いなタイプの台ばかりホールを席巻してるわで
もう年単位でラブ姉以外ロクにスロット打ってないんですけどね。
そんな中でちょろっと打った台の稼動記録と感想など。


ミリオンゴッド御大
後発表全6の日に座れました(朝一ガラガラだったけどね)
でも1回出しただけでミリゴ様が恐くなくなるほど楽観主義じゃない。

閉店後にGOD揃い引きました。
自分ミリゴ様ほとんど打ってないので初のGOD揃いです。

・・・たかが1/8192、ミリゴ様は日本全国に6万台(だっけ?)、
稼動もいい(よかった)し荒波だから閉店終了多いし
日本全国で見れば全く珍しくないですよ?
華麗にそのままクレジット落として流しましたよ?
厳密な証明にはならないけど、撮影時間表示付きのスクショを一応。
ピース空賊団員航空日誌
目押し不要機だから、頭の中でモード推測とかして暇潰さないととても打っていられない。
作りこみはすごいんだろうけど、
長期的なスロ業界の発展という意味合いにおいて流行ってほしくなかった。


北斗の拳
初打ち時、880G位ハマってる台で「まあ100%は超えるだろう」と試し打ち
天井一直線~ラオウ昇天。
ピース空賊団員航空日誌
結構なプラスにはなったけど精神的に疲れました('A`)
その後何度か天井狙いで打っているのですが、
重い初当たりに短いART、全く勝てる気がしないのですが('A`)
何であんなに稼動してるのか不思議でなりません。

4号機の初代北斗は高設定狙いでかなり打ったので
(プレミア制覇したり、9500~9950枚も何度か出した)
演出は懐かしかったです。
リールは中押ししてもあまり懐かしくならなかった。
初代北斗の頃は小役でモード移行ってすごい珍しいタイプだったけど
5号機のARTではいたって普通のシステムだなーと今更気付いたり。


天空のシンフォニア
月1イベで隣のラブさん打ってたら、
朝から出っ放しだったのが空いたので移動してみた。
挙動を知ったところで今後役に立つ機会があるとも思えないので
設定判別も初当たり以外数える気なし
(それも数え忘れ多発で途中から放棄したっていう・・・)
9時間で+69kになったし
全然ハマらなかったので多分6か5(適当)
ARTオンリー機といえど、
初当たり確率軽いし、単発少なめなので
獲得枚数がヒキ次第で伸びるノーマル機っぽい感じで打てた。
ARTオンリー=荒波 とは限らないんだなあと思った次第。
ピース空賊団員航空日誌-HI3H0104.jpg


トップをねらえ2!
昔全6発表の時に一度ガッツリ打ったことがあるんだけど
最近ちょっとだけ打つ機会がありました。まあ発表なかったけども。
昔と今回と両方でフリーズ引いてしまった。
ピース空賊団員航空日誌
知人のトップ好きがフリーズ引けない引けない嘆いていたので
なんだか申し訳くなりました。

通常時は暇ですが、この台はARTシステムがとても面白いです。
ART間に、ヒキ次第で自力継続抽選ゾーンあり
ART消化中は、その自力継続チャンスのG数を増やすという仕様
同じARTシステムで、つまらなかったポイントを改善した機種が出てくれるのを期待してたのですが
他に同システムの台結局出なくて残念。
(自分が知らないだけだったら指摘してくださいね(^_^;))
ホントに今のパチ屋
同じようなシステムの台が大量に出てるばっかりで
バリエーション少なすぎでつまらんわ('A`)

ラブ3のエリゾン10Gの緊張感がとても好きなのですが
どうやら私のパチスロ好きポイントとして
「数ゲーム間の絶妙な期待感のバランス」もあるようだ、
と今更気付いた。
ラブ初代のチャンスゾーンもきっとそうだと思うの。
リオ2プレミアムのボーナス終了後の玉埋めなんかも好き。
あれも一度高設定打ってみたかったけどすぐに撤去されてしまったけど(゚Д゚#)


ハイパー娘
月1イベ日にちょっと出てた台が空いたので打ってみた。
この台のテーマソングより先にスカイラブ曲を選んだ信者です←
だって今後打つ機会があるかどうかわからないし、どう使われてるか確認したかったのよ。
WISHはラブ3仕様だった(歌は1番だけ、ムービーは2番まであり)

投資2kでボーナスもARTもヒキよくすぐに+800枚ほどになるも、
ハマって減らして結局トントンで遊んだだけに。

追跡はルナ一人多すぎ、期待度低すぎですが、
弱レア役からの発展頻度が少ないのは好印象、
(ラブ3は期待度低すぎな割に発展が多すぎるので)
演出バランスなんかも過去機種の経験を糧に改善してるのかな? と思ったけれど
スロッター的な趣味があうブログで演出バランス悪過ぎって書いてたのでどうなんだろう?
まあ2600Gじゃあまだまだわからないので・・・。

ルナが良い。おっとりドジっ子ロケットおっぱい。
私が絵描きだったら落書きが増えていたと思うw
(突発的に気に入ったキャラによく使う表現)
余談ですが、スカイラブのウェイトレスのお姉さんの衣装があるので
ちょっと改造すればルナの衣装に出来そうだ。

ART中緑背景の曲が、ラブ3のSR継続確定曲にすごく似ている気がする。
作曲者同じなのかな?
赤背景の曲も、戦国無双か何かの曲に似ている気がするんだけど、どうも思い出せない。
戦国無双初代は結構好きでCD持ってたりします。
猛将伝は打たないまま撤去されましたが。


マジカルハロウィン3
一度連れ打ちの低貸で500枚打ってノーボナノーARTだったきりなので
まともに打ったのは初だったり。

累計3300Gにして早くもスパカボ入ったよ!
ピース空賊団員航空日誌
ピース空賊団員航空日誌
566枚で終わったよ!!\(^o^)/
(※カボラッシュ×2を含む)

また私の中での
『ARTなんて吸い込むばっかりで、薄いとこ引いても出ない無理ゲー』感がアップしました。
まあヲタスロッターとして一度まともに打ってみたかったし
ほぼトントンで半日遊んで、ちょっと演出も見られたのでそれなりに満足。
2の劣化という話が多いですが、半日程度じゃさすがにそこまで判断出来ない。
ビッグ中の曲は2以上に好きです。




まだちょびっとしか打ってませんが
エヴァ生命を一度ガッツリ打ちたいです。
理由は「ちゃんと批判出来るように」(苦笑)
元々興味ないのが出目がクソという話を聞いてますます打つ気がそがれましたが、
人の話だけで偉そうに批判したくはありませんのでね('A`)

あとシスクエ3は打つ気満々ですがまだ打ててません。
とりあえずモアライフが残ってて一安心。
俺スロみたいに過去機種見捨てたりしないでくださいよ?