ランチの後は富山まで行ってお墓参り。
子ども達が率先してお掃除をしてくれるのでとっても助かる
前日に旦那と話しててね。
私が初めてお墓参りに行ったのって結婚する前だったよねぇーっ。
結婚前にさ。旅行ついでとはいえお墓参りに連れて行くってなかなか無いしっ
「一緒にこのお墓に入るんだよ」って言われたなぁー
「入ろうね」じゃなくて「入る」確定なのが旦那らしかったなっ
子ども達の頑張りであっという間にお掃除終了
無事にお墓参りを済ませたらお宿へ。
和倉旅行は旦那と知り合う前から通っていて…⁈
2ヶ月に1度のペースで行っていた事もあるので、色んなお宿に宿泊してきました。
ここ数年は子ども達の事を考えて、お食事はバイキングで漫画読み放題!とかのお宿ばかりでしたが…
今回は旦那がいつもと違うお宿…しかも初めて宿泊するお宿を予約してくれていました
そのお宿がこちら
ずーっと1度泊まってみたいと思っている渡月庵の系列のお宿。
初めて和倉を訪れた時からあったお宿だし、とても古い感じがしてノーマークだったんだけど…
今回旦那が予約してくれたお部屋が改装されたお部屋だったから、とーっても広くて綺麗でした
七尾湾に面したお部屋からは大好きな能登島大橋が見える〜
この眺めが本当に好きっ
夕焼けも朝焼けの景色も見れて、メチャメチャしあわせでしたっ
お夕飯は個室でのんびりと。
次男はお子様ランチだったんだけど、メインをお刺身・ステーキ・ハンバーグ&エビフライから選べたのね。
次男はお刺身をオーダーしたんだけど…
舟盛りで出てきてビックリ
めっちゃ美味しそうでした
大人と同じお料理だった長男は「お子様ランチいいなぁー」って言ってました
大人のお料理もお刺身が付いてたし、どれも美味しかったです
ご飯を食べたら2度目のお風呂へ。
→お夕飯前にも入ってる
サウナ付き…しかも私好みの高温で最高でした!
ただ、水風呂が無かったから整いきれなかったけど…
滝汗は流せて、大好きな景色を観ながら外気浴出来たから良いかな?
シャワーヘッドがどれもミラブル。
お部屋のドライヤーがダイソン。
古いお宿だから正直期待してなかったけど、思ったより館内は綺麗だったし設備も充実してて大満足でした。
お風呂から上がって落ち着いたら、家族で夜のお散歩へ。
4人でのーんびり歩いて戯れあって…穏やかで楽しひとときでしたっ
ダブルベッド2つに簡易ベッド2つだったけど…
簡易ベッドも低反発マットが敷いてあって、寝心地良さそうでした
→次男が簡易ベッドで寝てました。
ベッド4つあるのに、旦那と私はいつものように同じベッドで寝ました…
しっかり朝ごはんを食べて、朝も家族でお散歩
わくたまくんとお写真沢山撮った!笑
和倉温泉に来ると色んな事を思い出して、今まで起きた出来事には全て意味があったって思う。
楽しい!幸せばかりじゃなく、泣いた事も悲しかった事もあった。
でも、本当にとても大切な場所。
家族揃ってのお出掛けが難しくなってきたから…
今回の旅で家族でお散歩したりがとっても楽しかった。
お墓参りは自分達のお仕事!っていう意識があるのか、長男は
「来年も行くよ」
って言ってます。
部活が大変になるだろうから実際どうかなぁー?とは思うけど…
今「来年も行くよ」って思ってくれている事が嬉しい
…とか言いながらも、また旦那と2人で来る事になった時にはあそこに行きたいなぁーとか考えているのでしたっ