子ども達の夏休みがSTARTして2週間弱かな?
子ども達の予定がほとんど合わず、どちらかがお家にいてる事が多く…
なかなか1人になる時間がない夏休み
朝もお弁当作りだったり、どちらかが早かったりでお寝坊も出来ず…
まぁ規則正しい生活を維持出来ているから良いかな?
長男は部活中心の生活。
部活のない日は部活仲間と遊びに行く夏休み。
中学生の夏を楽しんでるって感じ⁉︎
今日もOFFで朝から部活仲間とお出掛けしてます!
次男はサッカー三昧な夏休み。
ほぼ毎日グラウンドでボール蹴ってます
学校のお友達は殆ど受験生なので、遊べるお友達がほぼいなくって…
なので、サッカーあって良かったねぇーって感じです
遠征や集中練習の合間に海に連れて行ってもらったり、スイカ割りしたり…
サッカーだけじゃなく、夏の楽しい思い出も沢山作ってるしね
そんな次男は今日は朝からTRM。
ホームなのでお弁当ありだけど、送迎いらないし楽ちん
だから今日はおひとり様dayかと思ったらぁ〜
旦那がお客様のところに行くの午後からだから〜とお昼過ぎまで在宅
そんな訳で今日もおひとり様ではないけれど…
旦那のお昼休み時間にランチに行けたのでhappy
焼肉ランチに行ってきました
ランチしてちょこっとお買い物して帰宅。
お昼ご飯の用意が無かったから午前中もゆっくり出来たし…
朝ごはん&お弁当作りながら、夜ご飯の下準備もしちゃったので午後からものんびり出来るっ
旦那がお仕事してる横でゴロゴロしてますっ
子ども達が小さかった頃は夏休みはプールとか体操の短期教室行ったり…
夏の子ども向けイベントを見つけては片っ端から申し込んだりして、毎日子ども達が退屈しないように色々考えてたなぁー。
送迎&付き添いもあって、よく考えたらあの頃の方が夏休みは大変だったのかな?と思ったり。
今は殆ど自分達で行って帰ってしてくれるからお弁当の用意ぐらいしかしてないか…
長男は勝手に遊ぶ約束してお出掛けしていくしね。
冷静に考えたら楽になってるはずなのに、毎日バタバタ落ち着かないのは何故ー?笑
まぁ、日中は子ども置いて出掛けても全然良いんだけどね。
なかなかね…出来ないのよね…⁉︎
とりあえず、今日は子ども達の帰宅まではゆっくりしよぉー。
っていうか、このままお昼寝しちゃいそうっ