中学生になって2ヶ月が過ぎようとしている長男。


毎日楽しく学校へ通っています!!

今はとにかく部活が楽しいみたいで…


早起きして…下校してから…

公園へ行って自主練しています。


「中学生活は部活のためにある」


って言ってました笑い泣き


先日、授業参観と部活の保護者会&見学があったの。

旦那と一緒に行ったんだけどね。

英語の授業で友達と楽しそうに英語のゲームしていました!


部活の保護者会では…

まさかの元祖ママ友会のママがっびっくり


妊婦の時にパパママ教室で知り合って、一緒にマタニティヨガ行ったり出産してからはお互いのお家を行き来したりFam会したり…

ワーママでお仕事復帰されてからは年賀状だけのやり取りになってたの。

お受験されてると勝手に思ってたし、同じ部活に入部するとは…!?驚き


長男は予定日から10日も遅れて産まれて学年変わっちゃったからお友達は1学年上。

まさかこんな所で2人がまた一緒になるとはねぇー爆笑しかも先輩後輩…

って旦那とビックリしました。


部活見学では…

3年生の迫力が凄くて拍手メッチャ格好良かったキラキラ


きっと長男は部活見学で先輩方みたいになりたいと思ったんだろうなぁー


部活見学してきたらキャプテンのママさんがお声をかけてくださって…色々教えていただきました!

3年生、凄い強いみたいで総体もかなり気合い入ってるようです。


ちなみに…

長男は運動部に入る!とは決めてたんだけど、やりたかった部活が進学先にはなくて…

消去法で今の部活かな?って言って仮入部に行ったの。


仮入部の段階ではいつメンとは部活バラバラになりそうだったんだけど…


結局皆んな同じ部活に入部おねがい

そんな訳で中学になってもいつメンといつも一緒笑い泣き


それが部活の楽しさを倍増させてるかな?


とにかく部活が楽しくて何より。

学校が楽しくて何よりです。



先日行われた中間テスト。

勉強してる時間より休憩してる時間の方が長くない?って思いつつ…


初めての定期テストだし、母はたまに勉強方法とかポイントをアドバイスしながら見守る。


「失敗は成功のもと」


試行錯誤しながら自分の勉強法を見つけてね!って思って。


試験前日に「ヤバいーもやもや


って叫んでましたが…

結果はなかな良かったので、この調子で頑張って欲しいなぁー。


思春期で扱いが難しいな…って思う事もあるけど。

でも、まだまだ可愛い所も沢山あって色んな事話してくれるしコミュニケーションは取れてる方かな?


とにかく…

お勉強も部活も頑張っている彼を母さんは全力で応援&サポートするよ!


オンとオフの切り替えが激しくて、たまにビックリするけど…笑

いつも全力だと疲れちゃうしね。

自分で色々コントロールしながら頑張って欲しいと思います。