ラン活3分で終わった。 | ことことぐらし*3兄妹育児録

ことことぐらし*3兄妹育児録

兄弟妹のドタバタな子育て記録を綴ってます。

前回(長男)は本人が阪急電車色を指定したので、阪急百貨店一択で即決でした。


当時はコロナ初期で全く展示会も行けずだったのと本人の指定カラーがマイナーだったので、百貨店以外は一切見てましぇんよだれ



長男のランドセルは合皮にしては重いような気がするので、小柄な次男については「軽さ」を最重要視して絞っていきました。


牛皮はナシ!合皮!

そして、軽くて使い勝手もいいと(私の友人間で)評判の池田屋一択にしました。

今回も他のメーカーは比較すらしてません。



◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆



実家から一番近いランドセル展示会に出向き、バァバを連れて出陣。

「合皮から好きな色を選んでおいで〜物申す」と次男を解き放つダッシュ


 

次男「紺キャメルにする!!」


私「いちおう黒とか青とか背負ってみない?」


次男「いらん!!!」


私「紺にしてもステッチはキャメルでいいの?ほら同色のステッチもあるし、一応背負ってみたr」


次男「いらん!!」




〜ラン活終了〜



◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆*◇*◆



引くほど即決した次男。

残り時間は撮影スタッフさんに愛想振りまきながらポージング決めて撮ってもらいまくってました汗うさぎ



妹もなぜか即決(3年早いぞ魂が抜ける



実際持ってみると、長男のランドセルより明らかに軽かった笑ううさぎ

うちの次男は小柄で細いので、できる限り負担は減らしたい。



決めたのは、ベルバイオ生地の紺キャメル。


私が選んでいいならコレだなって思ってたので、次男が選んでくれてラッキーひらめき


真っ青とか、フチだけ青とか、ステッチは青、とかを選ぶイメージだったので、このチョイスは意外だった泣き笑い

結果的に長男より1万お安く済みました。




娘はたぶんグリローズから選びます(笑)

女子はやっぱりデザインが一番っしょ指差し


あまりに操作性悪そうだったら池田屋にするかもですが、近所の子のグリローズランドセルが可愛すぎるんよ飛び出すハート