すこやかな髪の

秘訣は

腎と血

 

 

 

東洋医学×四柱推命で

こころとからだを整える

薬剤師 富山有希(とみやまゆき

です。

ブログを読んでくださり

ありがとうございますおねがい

 

 

 

募集中ですおねがい
 

「あきらめないで!

東洋医学で

更年期を乗り越えるための
知恵とセルフケア講座」

 

 

東洋医学の視点から 

更年期を乗り越えるための 

具体的なセルフケア方法を

学んでいく講座です

 

講座の詳細は

こちらのブログをお読みください

 

☆開催日時

 

①9/26(木)13:00~、②19:30~   

③9/28(土)19:00~   

④9/29(日)10:00~   

⑤10/3(木)10:00~ 

 

60分 質疑応答により延長あり

(いずれの回も、同じ内容です)

 

☆受講形式

 

オンライン(Zoom)

グループ形式の講座です

 

 

☆参加費

 

3000円

(銀行振込/PayPay送金)

 

☆お申込み方法

 

こちらのフォームより

お申込みください。

公式LINEでも

承ります。

 

 

突然ですが。
夏が終わるくらいになると、
抜け毛が気になりませんか?
わたし、毎年、
めっちゃ気になるんです。
 
抜け毛の秋・・・ショボーン
 
夏の疲れが出るんだろうな、とか
季節の変わり目、冬の準備かな、なんて
思っていたけど
東洋医学的に、
髪をすこやかに保つには
どうしたらいいんだっけ?
 
 
 
上の表でいくと、
水、腎の列に髪があります。
腎の不調は
髪にあらわれるということ。
 
東洋医学的美髪対策の
その1は
腎を補うこと。
 
 
腎を冷やさないようにする。
腎は冷えに弱いのです
腎にはたらく食べ物を摂る。
(くるみ、山芋、
しじみ、うなぎ、えびなど)
腎を補う黒い食べ物を摂る。
(ひじき、わかめ、こんぶ、
黒ごま、黒豆・・・)
 
確かに、
海藻類って髪に良いって
昔から言われていましたよね。
 
 
そして
東洋医学では、
髪は血の余り、と
考えられています。
 
東洋医学的美髪対策
その2は、
血を補うこと。
 
 
血と同じ色の
赤い食べ物が、
血を補ってくれます。
赤身の肉、魚、レバー、
なつめ、くこの実。
血が足りない兆候があると
(脚のこむら返りとか)
わたしは、くこの実を
そのまま食べたり、
飲み物に入れたりしています。
 
腎を補うことも、
血を補うことも、
どちらも手軽に、
毎日だって取り入れられます。
 
よし。
毎日なにかしらに海藻を入れて、
おやつはくこの実にして、
めざせ、すこやか髪乙女のトキメキ
 
 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

公式LINEやってます!

メニューへのお申込みは

公式LINEで承ります。

お役立ち情報も

お伝えしていく予定です。

 

登録してくださった方に

プレゼントをご用意しています照れ

 

お友達登録はこちらからお願いします↓

 

↑このアイコンと

お友達になってくださいおねがい