TVニュースを見てて、あっ!撮らなきゃと思い焼酎が染み渡ったヘロヘロ身体で

シャッターを押しましたよ

手持ちの望遠は重たかったぞ~

6D+タム600

 

トリミングして青っぽくね(笑)

 

600mm

 

150mm

 

オマケに今日の収穫を載せておくぜぃ、体風13号のせいで爆成のキュウリだ

 

油断してるとスグこんなんになってしまう、お化けだよ

 

昼ご飯に蕎麦が食べたくなったので速攻で高千穂のおたに家へ・・・

新メニューのトマトつゆで食べてみる、美味い!夏限定らしいが

人気商品になる予感だ、一度は食べてみる価値はあるよ(^◇^)

 

 

 

先日から咲き始めました、蕾が三つぶら下がっています

最初は真っすぐです、初めて知りました

この後は下の写真でどうぞ

 

 

翌日に首を持ち上げいつもの形に

 

中身が膨らめば開花と思われます

 

更に2日後でやっと開花しました

 

タイムラプス撮影を3日連続でやりましたが、1日目と2日目は開かずに撃沈です

3日目で開きましたが縦撮りが失敗しました、なんてこった~!(泣)

 

この写真は別カメラです

 

朝になるとこんな風

 

蕾が3つの内2つしか開かなかったので、また今夜タイムラプス撮影をやります

4日連続は疲れるね~!(笑)

 

 

タイムラプス撮影、上手く撮れました

フリーソフト使ったら、おまけの透かしが入りました気にしないで見て下さい(^^;)

 

 

 

我爺婆も奉りますが、この子たちも元気貰った2匹だからね

ちゃんとお水とチュールはあげてますよ 

台風が直撃しないのもこの子たちが頑張ってくれてる性かもね?

 

アイラインの濃いバロン君です

 

すっとぼけた諭吉君、もうすぐ諭吉君の時代は終わりね 栄一に交代だ(笑)

 

我が家のピーマン大きくならないので待っていたら真っ赤っか~になってしまった

 

赤いピーマンって完熟って事?

 

緑ピーマンのように食べられるのかな?人体実験をしてみる(^◇^)

 

地這いキュウリもそこそこ本格的になってきた

 

明日は5~6本採る予定になってきた

 

昨日までの収穫したキュウリは糠漬けでごじゃる、美味しいよ~!

 

また糠漬けキュウリとお付き合いしなければならなくなったが

白米が無いのが心苦しい、早く新米をくだされ~!

誰かが言った【おもてなし】ではないが

バロンに諭吉、い・つ・ま・で・も・・・

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

28日の避難は娘の家へ泊りました零君の所ね、市役所よりは良いからね~

29日朝、自宅の様子を見る為と川を見に行って来ました

自宅裏の土手を超えるまで後10mほどの水位です、高千穂方面に雨が降って無いので

川は大丈夫と、少し安心です

 

 

自宅も被害は少なく、キュウリのグロッキーも少しだけ

 

オクラが折れたり、曲がったりはしてた

 

玄関前のキュウリ畑も防虫ネットで守られて大丈夫そうだ

 

ネットを外してやるがキュウリ本体は出来ていなかった

 

キュウリ上のクレマチスは満開に近い

 

花弁のアップを撮ったら何やら虫が写りこんでいた、何だろうね?

この花の中で台風をしのいでいたのかな?

 

29日から自宅に戻り様子を見ているが暴風雨圏内なのに通り過ぎた様な感じ

30日、目覚めると何もない平穏な日だ、あれは何だったんだろうか?

初めての経験の台風でした。

 

 

ノロノロ台風10号、何処に向かうのか?

白い線が予想進行方向、青い印が我が家ですが台風の右側だ

それなりの風が吹きそうだ、恐ろしい!

木曜日が通過予定日、恐ろしすぎる・・・(;´Д`)

 

 

キュウリ2回目も調子よく育っているが台風通過後はどうなっているか分からない

 

左側は地這いキュウリ2株

 

右側は立ちキュウリ4株と地這いキュウリ2株

 

強欲爺の植え方でもキュウリは成るよ 

 

左上にぶら下がっているのが見えるよ

 

こいつも後2~3日で収穫だ

 

ニラもプランターに一杯だがどうしてくれよう!

 

台風通過前に採れるものは全カットしておきました

 

小松菜は漬物へ・・・甘長ししとうは・・・くじ引きするように食べる(笑)

台風はもういらないよ(◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3回目になると、なんだかだらけてしまいますね~(笑)

朝になりましたAM6:00です、早速風呂へ!気温が下がり清々しいけど風呂は熱いので目が冴え渡る(笑)

 

8時から朝ご飯です、お米が美味しいので2杯も食べてしまった デブまっしぐら~~だ!(笑)

 

無事かえるに挨拶をして出発します。

女将さんがこれから何処へって聞くから男池を周って帰りますって言うと、あちらの水はノロウイルスが出てるから飲まないようにと忠告されたので、よく調べると炭酸水で有名な白水鉱泉傍の黒嶽荘がお盆前から営業停止らしい。エ~ッ、初めて聞いた今日聞いた、ビックリだ!この翌日からニュースでバンバン流れてたけど皆さん見ましたか(^^;)

 

いつものおにぎり山の横を通ってタデ原湿原へ、いつの間にか噴出口が2つになっている 赤矢印の所ね

 

目の前はもうすぐ40号線泉水グリーンロードだ、いつも通っているのになんだか懐かしい

 

ほどなくして長者原タデ原湿原に到着

 

平治号も相変わらず山を見てる

 

天気が良いので暑い、30℃は超えている

 

ススキも沢山だ、秋の準備がいそいそと進んでいる

 

今年は熱いせいかヒゴタイの終わり方が早い、数が少なかった

 

お昼ご飯を食べに戻りました、前回筋湯温泉の小松別荘に泊まった時に、仲居さんから一回は食べた方が良いと言われていたうどん屋のあいのせ茶屋 出汁が凄いらしい

 

財務省は一番人気の地鶏うどんを注文、出汁が効いてて地鶏も美味しい 正解の一杯だった

 

爺はあくまでも蕎麦を頂く、二八の機械蕎麦は何も言わないがつゆが美味しい 相当に出汁が効いている

 

此処の下は渓谷になっていてモミジが沢山有った、紅葉の時期に来ると凄く良い所だ

 

グレーチングの上はぞっとするよ、柱が見えないからね(笑)

 

問題の男池に到着しました、駐車場も一杯で皆さん涼しい所を知ってるね

 

日本名水百選に選ばれてコーヒー・水割りにご利用くださいって書いてあるが・・・

 

此処のお目当てはキツネノカミソリの群生を撮ることなんですが、咲いていませんアレーッ!

 

この木、どうして曲がったの 自然は理解できない事が沢山ある

 

一番凄いのがこれ、岩石を握る木 進撃の巨人の右手(笑)

 

橋の向こうに湧水口があり、皆さん湧き水を飲んでましたけど大丈夫かいな? 爺は飲まないよ!

 

今回の走行ルートを載せておきます。途中道がそれてますが水の駅おづるの裏に【出来立て豆富 湧水茶屋】と言うのがあって

そこの豆腐を買うためにチョット寄り道しております(^◇^)

 

昔はこの位走っても何てことは無かったが、爺の今はちょっとキツイね(笑)(笑)(笑)

 

部屋に通されウェルカムお茶をいただきましたが、なんと抹茶が出てきたよ

以前泊まった時は普通のお茶だったのに、方針変換ってとこだろうね

花瓶のヒゴタイは良かったが、向うに見えるマスクはダメだね~~!(笑)

 

 

萬作屋の売りでもある薔薇のお風呂、早速浸かります・・・熱っちっち!

 

裏の田んぼも色付いてもうすぐ稲刈りだ~、10月に泊まれば新米が出てくるだろう

 

晩御飯です、こればかりは何処の宿も同じような食べ物なので感激が薄い!

 

創作料理らしいが名前を忘れたm(__)m

 

プランターでオクラを育てているので、オクラを見ると自宅食を思い出すよ(笑)

 

ナスの田楽、美味しかった

 

これは山女魚、鮎を出す宿もあるが9割がたは山女魚が出てくるね

 

夕涼みで外に出たが、九重の山の上とは言え やはり暑いです

 

部屋も長屋の作りだが、お風呂も長屋の作りです

 

4種類のお風呂があるので休む前に浸かります

 

それではオヤスミナサイ!

走り過ぎて疲れましたzzz   プチ旅行Ⅲに続く(笑)

 

 

旅行とは書きましたが、毎度おなじみの阿蘇山で申し訳ないm(__)m

今回は遠出して湯坪温泉まで行くので時間はたっぷりです

 

いつもは止まらない牧場展望所で、のんびりと写真等を撮りまする(笑)

最初からパノラマでどうぞ

 

気温は30℃越えで暑いです、牛も暑いのでしょう水に浸かってるよ

 

桜の木の木陰に入り込む牛達

 

赤トンボは多数飛んでるけど秋の気配は全くないね

 

じゃらん(冊子)にも写真に載った御竃門山、ここが一番美しいかもしれない(^^;)

 

草千里に着いたら事件です、上のパーキングは19日まで閉鎖され阿蘇科学博物館前の駐車場しか駐車できなくなっていましたお蔭でまたもや草千里の写真は無しね(T_T)

そして見るのも飽きた米塚なんですが、やはり撮ってしまう(笑)

 

後ろの杵島岳は荒々しく見えてカッコイイが今回はキジの雄が見当たらない

何処行った?🐦

 

もうすぐお昼だ、ご飯を食べに向うの白い雲の下の久住連山に向かいます

 

またまた蕎麦で御座いますが予約しないと食べれません、南小国町蕎麦街道の一番南に有ります三原さんです

 

 

そば茶の付き出しがポテトチップスならぬ蕎麦チップス、珍しいし美味しかった!

 

お席は何処でもどうぞとの事でしたが、味のある囲炉裏の席もあったけど2人なので

遠慮しておきました。次回は此処に座ろうと思う(^^;)

 

ネットで調べて(膳)と付けばかなりな量だ、これがざる蕎麦膳 天ぷら多過ぎ!

 

財務省は単品のおろし蕎麦、これにも稲荷とデザートが付いていた

当然爺の天ぷらをシェアして食べたがお腹一杯になってしまった

 

年配のご夫婦でやっておられるので蕎麦が出てくるまで多少の時間はかかりますが

手打ちの十割蕎麦は美味しい、待つだけの事はある 財務省がまた食べたいと言う

 

宿のチェックインまで時間があるので10年振りで筋湯の傍にある八丁原地熱発電所に

行ってみた

 

1時間のコースでビデオ鑑賞有り現場廻りありで中々楽しかった

 

冷却水をさらに冷却するための場所、ここが一番迫力がある

 

で、今日のお宿に着きました7年ぶりの萬作屋です

またもや写真はグーグルマップからいただきました、撮り忘れ注意(笑)

 

今夜のお部屋はつくしです

 

次回へ続く・・・

蕎麦の話ばかりでスイマセン・・・です

どうしてもお気に入りの本物が食べたくて行って来ました。おたに家へ

平日は予約ができるので、オープンと同時の11時30分で予約

平日なのに結構お客さんが多いぞ、予約してて正解だ~!

 

 

此処にも値上げの波は来ていたよ、でもしょうがないよね

 

爺は地頭鳥親子丼と十割もりセット

 

財務省はいつものとろろ御飯と十割もりセット

 

夏休み中爺婆に絡みつく孫っち零君、顏は無しね このざる蕎麦は2枚目ね

デブまっしぐらだよ~~! いっちょまえに十割食ってる!

 

久しぶりに美味しいお蕎麦をいただきました  幸せでごじゃる(^◇^)

 

何時ものように窓から外を1枚、ミニトマト(アイコ)がいっぱいだ

なすびに大葉、エゴマ 無花果もあった、おたに家ばーちゃんガンバルね(笑)

 

蕎麦を食べたら阿蘇へ温泉浸かりに行くぞ~って事で1時間後に到着

検査だけはキチンとやって合格だ

 

滑り台が大好きな零くんのお尻でもどうぞ(笑)

 

家に帰ればチマ・サンチュが満開になっていた

 

今日で切り落とそう、大した花では無かったね!

 

こちらの方が綺麗かもしれない

 

甘ししとうもたわわにぶら下がってるが時々ハズレを引くことがあるよ

 

キュウリみたいに成り急がらなくていいのにね~! q(≧▽≦q)

 

我が家の財務省がヨガ教室に通ってるのだが、延岡市の健康長寿何とかのポイント稼ぎであれやこれやと応募していたら、なんとなんと当たってしまった!

5000円だけどね~~いつ使おうか悩んでいたんだが孫の零君の夏休み前の修了式に合わせて31日にお昼ご飯を食べに道の駅はゆまへ行って来ましたよ

 

 

高速道路に乗りあっという間に到着です(笑)

 

分かりやすい様にグーグルマップより地図をお借りしました。↑方向は大分県、↓方向は宮崎市方向になります、赤丸が道の駅はゆまです

 

久しぶりに振りに来たら此処もデジタル攻撃されてしまった

ご年配の方はお店の方に直注文してました、爺も10年後は直注文するだろうな~!

 

爺は前回の蕎麦が脳裏に焼け付いているので払しょくするために、また天ざる蕎麦をいただく 此処で蕎麦打ちはしないはずなので市内のめん工場の二八か三七蕎麦なのは想像するが・・・ それでも前回の蕎麦よりはとても良い(笑)

 

財務省は生しらす丼をオーダー(別名はゆまスペシャル定食らしい)

 

孫の零君も爺の真似して天ざる蕎麦をオーダーして写真を撮る(笑)(笑)(笑)

天ぷらはエビ天が3つも有りお腹いっぱいになりました(^◇^)

 

オマケ写真は今日の収穫のオクラ

 

キュウリも終わり太陽ギラギラで葉物野菜はダメになりましたが

代わりにオクラが頑張り出しました

もっと頑張れ!(笑) 期待してるぞ!(*^▽^*)