義父がなんだかいちいちムカツク


今まで義父がやってきた仕事を突然やらなくなった
朝のゴミ出しとか夕方のお風呂とか


私ですか?私が家に居るからですか?
やるようにも言われていませんがやるのはやっぱり私ですか?
今までさんざん
義父「ゴミだっておれがいつもだしてるんだから」
って言ってたくせに


おまけに末っ子にめっちゃ甘い義父
求められるままにお菓子を与える

あげすぎなんだってば!!

「おまえはいい子なんだもんなー」(猫なで声)
毎日何度も聞くこのセリフ


おまえ???
じゃあ他はどうだってのよ???



でもって、かわいいかわいい末っ子を前に義父は義母とケンカを始める
そんな時末っ子は義母に抱っこされ無理矢理味方にされている
義母「やなおじいちゃんですねー」
   「そんなこと言ったってしょうがないよねー?」
ケンカの後に末っ子が同意を求められるのも日常だ


今日も義父は末っ子がお茶をこぼしたイス(取り外し可のクッション付)に座ってしまったらしい
八つ当たり先は義母
義父「なんだこれは?」
義母「この子がさっきお茶こぼしたんですよ」
義父「まったく、なんだかおしりが冷たくなってきたと思ったら!(怒)」

義父いきなりクッション(紐で縛ってある)をひっぺがそうとする

義母「また乱暴な!縛ってあるんだからそんな風にしないでほどけばいいがね」
義父「なにを?なんだその言い方は」
義母「普通ですよ」
義父「お前の言い方はどっかの小僧にでも言ってるような言い方なんだよ(怒)」



(゚∇゚ ;)エッ!?
そばで聞いていてびっくりだよ
小僧って・・・小僧って・・・???



いつの時代のどこの世界だか私にゃわからんよ



直後に義父はクッションの紐を引きちぎってイスからはがした
義母の顔色が変わった

末っ子は・・・義母に抱かれて一部始終を見ている・・・

ああ、性格形成に絶対悪影響だよ・・・
そういえば最初の頃は言い合いの度に泣き出していた末っ子も、今じゃ全然動じないし泣かなくなったよε- (´ー`*) フッ いいのか悪いのか・・・



その後、ご飯作ってる最中におみそ汁の具の話を義母としていた
育った環境が違えば食べてきたものも味のつけ方も違う
そんなの当たり前のことだ
ダーリンはそれを認め合って尊重しあえる人だ
なのにその親の義父は・・・!!

私はさ「うちの実家はこんな風なんですよ~」って軽く義母と話していただけなんだよ
そうしたいとも言ってないし
そうしないとイヤだとも言ってないし
なのに!!
それを脇で聞いてたからって
義父「向こうのことばっかり言ったって駄目だぞ
   うちにはうちのやり方があるんだから(怒)」







うるせーーーー!!!!!!!






んなもん知ってるよ
だからそれに合わせて作るようにしてるだろ???

引っ越してこのかた和食しか作ってないし食べてないですよ
あなたの嫌いなごま油だって使ってないですよ
私はごま油大好きなんだけど???
洋食だって好きですよ???

ついでに

味付けだって自分が食べられないほど濃く作ってるだろ???







私はおまえんとこの「嫁(都合のいい家政婦)」になった覚えはない!!!







あとさ~

みんなで食べる料理に一人で勝手に醤油やら七味やらかけちゃうのやめろ!






あ!
長男次男が怒られてる

義父「そんなんだったらじいちゃんお前達がこの家に居なくたっていいぞ!」



!!!???



子供に向かって何いってんだーーー!!!???