【沢山お問合せ頂いております】 | オーディション合格率80%オーバー!東京のミュージカルボイストレーナー

【沢山お問合せ頂いております】

 


キャンセル情報等LINEにて情報を流しますので、是非お友達登録お願い致します。

公式LINEアカウント

友だち追加 

 

 

{13214F7F-0D6F-480D-A1B3-EF1A4ACE0E49}



LINEから応募される方も増えてきました!

個人LINEと同じ様な感じなので是非活用してくださいね!

 

武富ゆきのレッスンはこんな感じです♪






なかなかにオーディションについて気になる方が多かったらしく、沢山のDMやメールを頂きました。


最初は返せるものは返していましたが、中には「これはメールで教えてくれって頼んでくるのはどうなの?」と思ってしまうご連絡もあり……

申し訳ありませんがオーディション関連につきまして、レッスン中のご質問以外は今はお答えしておりません🙏

ご了承下さい。


前回も書きましたが、このご連絡の内容から…

このオーディションがゴールになっていると思われる方がやはり非常に多い様に感じました。


オーディションは1つの通過点でしかありません。

私の生徒さんはもちろん!感じているよね!


オーディションに受かってからが大変。

学びは止めてはいけないのだということ。


そして、改めて思ったのは、生徒さん、アーティストさんへのメンタルケア。

プロはある程度メンタルは強くないといけません。

とっても繊細な心を持っているプロのミュージカル俳優さんもたくさん知っていますが、繊細な心とメンタルが弱いというのとでは私は少し違うのかなと思っています。


なんでメンタルが弱くなるのか

それは自分に自信がないからで、何をしたら自信がつくのか、自分自身が見えてないから不安になってしまうのです。

プロになるにはセルフプロデュース力を持つこと。

これも大事とよく言っているしSNSで発信しています。


海外ではメンタルコーチもつくくらいですから

本来アーティストにもついてあげなきゃいけないのですよね。


以前、月に3回以上のコースをお取りの方にメンターセッションというのをやっていました。

時間がなくて終了していましたが、これは続けた方がいいのかなと改めて思います。


メンターセッションをせずとも、よく私はみんなに言っているメモをとること

これだけでだいぶ変わります。


今やレッスンも録音動画が簡単にでき、後で見直すことがすぐにできてしまいますが、その故、各々のレッスンの価値が私の若い時代と比べると薄くなっている様に感じます。

メモる、書く、清書する、ことは頭の整理もされ、自分にとって必要なものが見える時間にもなります。


あなたの楽譜は汚いですか?

汚い楽譜を持っている子の歌は伸びます。

ぜひメモる癖をつけてくださいね。





レッスンのご用命はHPからももちろん! FBページからでも出来ます。 

    
沖縄県那覇市生まれ。
昭和音楽大学短期大学部ミュージカルコース卒業。
米Institute For Vocal Advancement IVA公認インストラクター
元Speech Level Singing公認インストラクター HP▶︎https://www.yukitney-musical.com
各種SNS▶︎https://instabio.cc/yukitney
レッスン依頼、お仕事お問い合わせ▶︎ykmusical@nekochan.fr

 

 

本場ブロードウェイでも人気のIVAメソッドを日本で体感↓

武富ゆきミュージカルボーカルスタジオ

”武富ゆきボーカル&アクターズスタジオ”は↑コチラ↑からお申し込みください。

 

{8909A05B-6D13-4215-8F9E-3C93EA0758B4}
 

 

 

公式LINEアカウント作りました→↓@xju6160s

 友だち追加 


お問い合わせ・ご予約・急なご連絡等承ります。

武富ゆきボーカル&アクターズスタジオFBページ→https://www.facebook.com/yukitaketomivocal

Instagram アカウント→vocal_trainer.yukitney