おはようございます。
たんです
・・・・・・・・・・・・・・・
ある年の春のこと…
「今年は何故だかそんなに桜に感動しない。。」
どうして??!
いつも桜の花を見上げながら歩いてしまうから
何度も転びそうになるほど桜が大好きなのに。
最近落ち込むことが続いているし、
…とうとう私の感性が枯れたのか。。?🫥
なんて思ったけれど、、、
気がつきました。
私は無意識に 『完璧'』を求めて
しまっていたんだ…! と。
→「まだ満開じゃないな、もうちょっとだな」
→「こっちは葉桜になってきちゃってるなー」
…春の訪れを知らせる様に花開いてくれることが
ただ嬉しいはずなのに、
春を感じられてワクワクできる桜の存在が
ただ好きだったのに。
'満開のインパクト'という完璧さを求めてしまって
その'経過'や'現状'を楽しめていなかった。
そして満開時の完璧な美しさと比べて
がっかりしてしまっていたのです。。
(桜からしたら、
なんとも勝手で失礼な話です)
*
こういうこと思う時って、私生活でもそんな風に
思ってしまってることが多いです。
自身に対して、今の自分に焦ったり
現状に目を背けてしまっていたり。
自分が求める'良い結果'だけに思考が向いているので、そうじゃない不確かな現状に対して
焦り、不安、戸惑い…いろんなマイナスな感情が動きやすい状態なんですよね。
自分が求める’良い結果’は義務じゃないし、
ノルマじゃありません。
それは'希望'だし、'楽しみな未来'。
そこへ向かう道中の好奇心が、
未知の経験と沢山の学びを与えてくれるということを念頭におけていたら、厳しい事も楽しい事も
日々の歩みが如何に貴重で尊いものかと思えるし、
少しずつ進化・変化・前進していくことに充実感を得られる自分になっていけると思います。
普段自分が好きだと思う事を
素直に好きと感じられるか、
気持ちが動くかどうか。
それは自分の心が元気かどうかの
バロメーターにもなりますね
やっぱり心が元気で整っていないと、
美しいものを美しいと感じにくい。
「あれ?」と思ったら
一度立ち止まって一呼吸してみて下さいね
今年の私は
日々変化していく桜を楽しめている
桜バロメーター、良い感じです
関西も桜や花々で満ちてきました!
ドキドキもワクワクもウキウキも
全部大切な心の栄養
味わい尽くして参りましょうっ
今週のプレゼントフォト
なんとも力強い!!Powerを皆さまへ。
それでは、良い週末をお迎えください
たん