わたしが作ったもの。





リボンワンズ




作り方を紹介します❤️




用意するもの。

ペーパーストロー
リボン(3色以上あるとかわいいです😍)

ホチキス
グルーガン
ワイヤー
はさみ


わたしはほとんどダイソーで揃えました❤️





作り方。

①リボンをストローの長さ以上の長さに切る


{E7BEFA1B-0626-4ABC-A475-CA24CE572206}




②ワイヤーと鈴を用意して

{08CEFF22-614C-4860-9AC4-67030BF55208}

{104CFF3B-B3E1-44AE-9D4A-8B9E09AED024}




ワイヤーを適当な長さに切って
鈴の輪につける


{CCECBC1C-50A6-403C-80CA-8A9B9812A54D}





③リボン重ねてをホチキスで止める


{6D6E88C3-5476-4A68-A1F0-AB27630C4713}




この時にホチキスを縦に止める


{A85C1D6A-36C3-412D-9103-979B5D6167B9}




④ストローの中にグルーガンで
グルーを流し込む


{5B9F9D4B-5332-4B2A-84F9-FFDF232ABCD3}





⑤リボンをストローの穴にさす

この時に縦にホチキス止めてると
その縦のホチキスが軸になるからさしやすい!

{BA083ECC-31C8-4623-9CD4-EB3D31BC5655}



⑥ワイヤーを通した鈴もさす!

リボンにさしこんだほうが入りやすいリボンと
リボンとストローの空間にさしこんだほうが
やりやすいリボンとあります!













出来上がり❤️


{4B709334-CB0F-4B76-BB8C-EC7D1A788C0A}








わたしたちはリボンワンズを
人前式の承認の場面で使いました❤️

2人の結婚の承認をお願いします。で
チリンチリン鳴らす感じ照れ


ほんとはストローにタグをつけたかったけど
そんな実力がありませんでした(>_<)

でも式が終わっても
みんなさしてくれてて
嬉しかったのは覚えてる❤️


{BDD66E9D-0E19-45C8-84BB-35E53639BE77}






つづく