遺してね1 | 伝えたんく

伝えたんく

拙サイト「幸たんく」のプログです。
 変な名前のサイトと思われるでしょうね。
 自分の感じた様々な幸せ語りたいと思っています。
 幸せの基準は,私個人の感覚です。悪しからず。

ゆきたんくの興味の1つに戦争遺跡がある。

戦争遺跡というのは、軍事に関係のある建築物や、それに関連するものを言う。

 

戦争遺跡に興味を持った最初の頃の取材写真がある。

時は2005年11月13日のこと、場所は柏市の根戸だ。

戦争遺跡探訪の仲間と訪れたのである。

かつて柏市西部消防署根戸分署として利用されていた建物があった。

その時は、軍の馬糧倉庫といて使われていたとされた。

柏市のお寺には、「軍馬慰霊碑」もあるから納得だ。

 

2005.11.13取材

 

 

 このような形であれ、遺構が残されているのは大変ありがたいことだ。

 何度となく、まだ使われているのかなと尋ねている。

 

  2年後に尋ねた時は、消防車が2台停まっていたので安心した。

 

2007.08.18取材

 

 ところがである。

 久しぶりに尋ねたら、目が点になった。

 消防署が閉鎖されていたのである。

 10年もご無沙汰していたのが悔やまれる・・・

 

 

2017.05.22取材

 それこそ花形遺構ではない。

 馬糧倉庫である。

 あぁ、きっと取り壊されるな・・・

 と頭を抱えた戦争遺跡ファンであった。

 閉鎖されたの共に、分署の文字も外されていた・・・