今日、高洲コミュニティセンターの調理室で開かれた高洲地区の避難所運営委員会の「湯煎で簡単パッククッキング」に参加しました。各団体にも呼びかけられていて、社会福祉協議会や他地区、他行政区からの参加がありました。
防災の資機材を使った訓練だけではなく、防災を楽しく学ぶという取り組みは大事ですね。
1合のお米と220mlの水をアイラップという袋型のラップに入れて空気を抜き20分おき、その間にトマト缶の半分とサバ缶、カレールーをアイラップに入れて、こちらも空気を抜きます。鍋に耐熱皿を底に敷いておき、直にビニールがつかないようにしておきます。写真のように菜箸に付けて、沸騰したお湯にいれて25分で出来上がりです。
途中までしか居ることができませんでしたが、カレーも美味しくいただきました。防災会でもどこかの機会に実施できたら良いなと思いました。