

今日は子どもが通っていた小学校の校長先生だった山越正人さんが講演する教育講演会に保護者としてパートナーと一緒に参加をしました。講演内容は触れませんが、演題に「こどもは未来のおとな」とあるように、子どもの様々な可能性を引き出すのは、家庭、学校、地域の大人の役割です。それは何かを子どもに強制、教えるというものではありません。
70分の講演はあっという間に過ぎていきました。山越さんは「まさご夢スクール」に設置されている日本語通級指導教室の講師として、日本語指導が必要な生徒さんへの対応をされています。
講演後にご丁寧に参加へのお礼のメールが送られてきました。また、どこかでお会いできそうです。