
今日は市議会議員復帰後、新しい議場での一般質問となりました。傍聴に来ていただいた方、中継を視聴していただいた方々、ありがとうございました。
今回の一般質問では、以下の項目を取り上げました。
1 病院行政について
2 UR都市機構と千葉市の関わりについて
(1)UR賃貸住宅について
(2)団地の商店街について
3 美浜区の諸問題について
(1)買い物支援について
(2)稲毛海浜公園リニューアルについて
詳細の内容については、後日、それぞれの項目ついて報告したいと思います。
病院行政では、美浜区や花見川区では、現在の海浜病院における整形外科の手術・入院ができないため、青葉病院や若葉区内の民間病院、習志野市内の民間病院に行かざるをえない状況であること。地域の方から「近くに整形外科はないか」と聞かれ、青葉病院などを紹介すると、「そんなに遠くまで行けない」と話され、また、タクシーを使うと往復で6千円以上になってしまうため、経済的負担も重くのしかかっている実態を示しました。
私から「市民の命や健康を守る公立病院である海浜病院での対応と、新病院での対応などを明確にする必要があり、要望の多い整形外科手術・入院への対応については、今後どのように充実を図っていく考えなのか」を求めました。
市は、「現在、海浜病院における常勤の整形外科医は1人であり、当面は青葉病院と連携しながら、総合的な医療を展開することとなりますが、新病院においては、関節・脊椎疾患・骨折や外傷など幅広い外科的治療にも対応できるよう、段階的に診療体制の充実を図っていく」ことを明らかにしました。