


今日は朝から高洲ふれあい祭りの実行委員さんたちが集まり、祭り関係の資材などの棚卸しを行いました。さらに、少しでも祭りの雰囲気を感じていただこうということで、山車の飾りつけや御神輿の組み立てを行い、展示しました。今年も新型コロナ感染拡大で中止したため、丸3年、祭りができません。来年はできるようにしたいですね。
休憩時間中に、高洲コミュニティセンターのロビーで開催されている「原爆と千葉空襲美浜区写真展」に伺いました。
今年も高校生が描いた原爆の絵が展示されています。被爆者から被爆体験を聞き、それを絵に描くというもので、高校生のコメントでも「表現が難しい」などとありますが、若者の感性はすごく、人の表情などが実際にそうであっただろうと伝わってくるものがあります。
明日は被爆体験、写真家の講演がありますので、ぜひご来場いただければと思います。