REAL台北とブラタモリ | ゆきべや

REAL台北とブラタモリ

円山に本店があって 行ってみたいなぁと思っていたのだけど
パルコに2月にオープンしたとかで
ちょうど友だちと会う約束があって

どこかでご飯を食べようとなり

さっそく行ってみることに


REAL台北


昨日 仕事の後に

友だちのMちゃんが迎えに来てくれて

2人であれこれお買い物

そのまま REAL台北へ

やっぱり並んでいて 名前を記入しておいて

パルコを20分ほどフラフラして戻ったら ちょうど次の順番というグッドタイミング!

少し待って呼ばれました


オーダーはスマホで

最初におつまみメンマとジンジャーエール


エビチリ

意外に盛りが良くてびっくり

海老がぷりぷりで(ありきたりの表現ですが😆)美味しかった!

辛さもわたしにはちゃうどいい👌



小籠包はいろいろあるから 3種セット

2個ずつなので 2人の時はちょうど良いセット

AとBがあって プレーンがあった方 Bだったかな?

プレーン、XO醤、上海蟹


小籠包 熱々で 猫舌のわたしは気をつけていただきます

本格的台湾料理のお店

美味しかった

付け合わせの生姜と一緒に食べたり

黒酢をかけたりして食べました



ちょっとぼやけましたが

鉄板チャーハン



スタッフの方が混ぜてくれて

食べました

混ぜた後の写メ 写すの忘れた(笑)

ちょっと油っこかったかな?

チャーハンもいろいろあったから 今度別なのを食べてみたいなぁ


小籠包もっと食べたくて

小籠包セットA も注文


こちらは

蟹、ホタテ、トリュフ


いろいろ美味しかったけれど わたしはプレーンが一番好きかも😆

Mちゃんも同じ感想でした


お茶もいろいろあって

東方美人茶を飲みました

砂時計と共にティーカップに入ってきて

砂時計の砂が落ちたら「どうぞ」とのこと

たっぷりで

Mちゃんと2人で分け合いちょうどよかった 


いろいろ食べてお腹いっぱい!

でも もっとおしゃべりしたかったのだけど

まだ並んでいる人がいたので移動を決めて


大通りを離れて

デザートを求めて 平岸へ


なんと多分10年ぶりぐらい?

平岸のロイヤルホストへ

Mちゃんが注文したヨーグルトジャーマニー

大きくて Mちゃんびっくり!

アイスひとつ わたしにわけてくれました(笑)

わたしは コーヒーゼリーパフェ?だったかな?

ロイヤルホスト

もう あちこち店舗がなくなって

わたしが知っている限り 平岸店しか見ないかも

Mちゃんの話だと 宮の森にもあるらしい

この平岸のロイヤルホストは

学生時代にMちゃんや あと前に勤めていた保育園時代に後輩のYちゃんとたまにきていたなぁ

Yちゃんが パンケーキよく食べていた

当時から比べるとメニュー減っていましたが パンケーキはありました


お買い物→REAL台北→ロイヤルホスト

Mちゃんとたっぷりおしゃべりして ロイヤルホスト閉店までいました

どれだけ喋っていてんだ爆笑

ロイヤルホスト 昔は24時間営業でしたが 23時までなんですね

知らなかった

昔々 24時間営業の時 若い頃 ロイヤルホストで日にちをまたいで友だちと過ごしたことありました(笑)迷惑なお客笑い泣き



今朝は

録画していた「ブラタモリ」を見ています

この日は 鎌倉のお寺

建長寺

何年か前に 鎌倉に行ったときに行ったなぁ

近くのお店で 暑い日にけんちん汁を食べました😆

諸説ありますが けんちん汁は建長寺が発祥と言われているらしい

タモリさんも食べている


中国から取り入れた

日本で初めて油で炒めるという調理方をもたらしたのが 建長寺の初代住職らしいです

ブラタモリより

へぇ〜です


当時 鎌倉でけんちん汁を食べた時は

ただ「建長寺ゆかりのけんちん汁を本場の鎌倉で食べたい」という思いだけでしたが爆笑


4年前になるんですね わたしが建長寺へ行ったの


そうそう この旅が その後のわたしの「ツバキ文具店の鎌倉案内」の旅に繋がっていくんだニコニコ

今でも このときにしたためたブログ

「ツバキ文具店の鎌倉案内」シリーズ(大好きな小川糸さんの小説「ツバキ文具店」とその続編の「キラキラ共和国」を基に わたしが小説に登場したところを訪ねたブログ)

いまだに たまに読んでくださる方がいるみたいです


ブラタモリ見て また 鎌倉行きたくなりました


ブラタモリ3月で終了というのをネットニュースで見ました

悲しい

好きな番組だったのに

でも タモリさん高齢になってきたから仕方ないのかな


Mちゃんが 京都に旅行してお土産をいただきました


パインアメフキンは関西限定らしい

阪神岡田監督の影響かな?

これもいただきました


美味しかった


このおこげはんのパッケージのクリアファイルも

可愛い😍


そして こちらも

おやつで食べよう


ありがとうMちゃん!


鎌倉もいいけど 京都もいいな😊