ひさしぶり | ゆきべや

ひさしぶり

娘ちゃんが京都の大学に入学が決まったタイミングで

東京に単身赴任していた旦那さんの住む東京へ引っ越してしまった友だちの Iちゃん

ちょうど その年の2月にコロナ禍が始まり 

それまでは 年に2回は同級生仲間で集まっていたけれど それすらもできなくなって

Iちゃんが東京へ引っ越す時も わたしひとり  Iちゃんとご飯を食べてお見送りをしたのが4年前の3月


それから

Iちゃんの東京での住居が 今 わたしの旦那さんが住んでいるところから近くて

わたしが東京へ行った時に 何度か会ってご飯を食べたり お茶したりしていたのだけど

そのIちゃんが

25日に 久しぶりに札幌に帰省するという連絡が来て

仲良しだった同級生に声をかけて 26日の夜に

本当に久しぶりに集まることができました



この4年の間

それぞれ 個人的には 会ったりすることもあったけれど こうして みんなで集まるのは 本当に5年ぶりくらい? か?

コロナ禍前に 最後に飲み会したのいつだっけ?

なんて みんなで記憶を辿る(笑)


喋りすぎて

もう 料理とか写メるの忘れてしまった爆笑


ちなみに Iちゃんが帰ってくる予定だった25日

北海道の天候は最悪で 飛行機が飛ぶか心配したのだけど Iちゃんの乗る飛行機は奇跡的に1時間遅れで 千歳空港に無事着陸👏

よかった!


飲んで 食べて 笑って 喋って 喋って

笑って 食べて

楽しかった!


月曜日には 東京に戻ってしまうけれど

大学4年生になったIちゃんの娘ちゃんの就職が北海道に決まって

春から Iちゃんも ちょくちょくこっちにくることになりそうで また みんなで集まれそう!



小学生だったわたしたちも もう50代

これから みんなでこうして会って 笑い合えるのも何度あるかしら

なんてこと 思ったりして


一次会の後に もうちょっとお茶しようかと

近くのカフェへ移動

その前に みんなと COCONO  SUSUKINOを見て回ったけれど ほとんどのお店が終了していたしフロアが閉まっていた

というか

多分これからオープンするお店とかがほとんどで

まだ一部しか 開業していない模様


Iちゃんも

久しぶりに帰ってきて

モユクサッポロができたことや

四プラやピヴォのビルがなくなったことや  何よりエスタがなくなったことにびっくりしてた

「札幌もいろいろ変わってるねぇ」と

浦島太郎状態笑い泣き


その後 お茶して 解散となり

それぞれ「またね」と帰宅

翌日の土曜日 喋りすぎたわたし

起きたら 声がガラガラ泣き笑いでした(笑)

どれだけ喋ったんだ👀



翌日の

土曜日は休みでした

午後から実家へ行き

ランチは

東京の旦那さんも行ったという はま寿司

大トロまつり



そして さらに 追い大トロ

大トロばかり食べたチュー


ちなみに とろを食べられない母は まぐろ派😆

そして

はま寿司では わたしはこのお醤油派


少し甘みのあるとろりとした 九州風

同じような醤油を購入したこともありましたが

はま寿司のこのお醤油がお寿司には一番お気に入り

ちなみに はま寿司で購入することもできるみたいです 多分


今日は 大通りに用事があり ついでに佐藤水産の大通公園店がオープンしたということで こちらに寄りました


塩辛とか ルイベとか 

量り売りしてます


佐藤水産名物の大きいおにぎり

千歳空港にも売っています


海鮮ぱふぇなるものも売っていて

イートインコーナーも少しありました

ちょうど 今 大通り公園では

雪まつりの雪像作りが行われていて

それを眺めながら食べている人も



まだオープンしたばかりで 綺麗です

ちなみにビルは 昔 北洋銀行でした


大通り公園店限定品


買ってみました

他にも 海鮮を母が買ったりしたら


開店記念に

いただきました




鮭の風味が程よくて 美味しかったです


しかし 噛みごたえあるので 歯には注意笑い泣きしながら食べました(笑)


帰りに母と ビッセにより

きのとやカフェでお茶しました

オムパフェ

お正月に食べたばかり😅


冬靴が古くなったので 購入したりして帰宅


北海道の冬は


靴底がイノチ!