久しぶりの更新となりましたが
アメブロのお友達の皆さま
お元気でお過ごしでしょうか?
喪中のため新年のご挨拶は
控えさせていただきました。
昨年は本当に色々ありました。
母との別れは時間経過と共に
気持ちが辛くなり
実は毎日しんどくてしんどくて
体が動かない時や
1日中布団の中で
泣いていた時もありました。
とにかく母親を亡くし
つきまとう悲しみや
メンタルのコントロールは
父を亡くした時より遥かに難しく
こんなにしんどいものとは
思いませんでした。
しかし
昨年は周囲の皆さまに
強く支え励まし頂きながら
なんとか日々を乗り越えてこれることができ
この場をお借りし
皆さまに深い感謝のきもちを
お伝えしたいと思います。
母のいない日常。
母が最期覚悟を決め逝ったように、
私もその日常を覚悟し
決意新たに日々前進です。
そんな思いの現れでしょうか、、
年末に出雲大社へ行って参りました(*^^*)

初めての出雲。
到着してすぐに参拝しましたが
翌日4時に起き
まだオリオン座や月が出ているような中
暗闇に佇む出雲の神宿る森は
ただならぬ迫力と
なんとも言えぬ力を感じました。
そしてこのとき
やたら両親を近くに感じ
胸がじわぁーーっとしたのを覚えてます。
ほろほろ涙も出ましたが
悲しみより嬉し涙なかんじでした。
翌日は石見銀山や鳥取方面、
翌々日は砂丘や喜太郎!を見に出かけました♪




↑
膝を悪くしてた割りに砂丘をスタスタ登れたゆっちです。意地で登り、案の定あとから膝にキマシタ。
これを自業自得といいます。
年始は大好きなふるさと信州へ帰省。
実家にはもう両親もおらず
本当に淋しくて淋しくて
また涙涙でひとりで仏壇の前で泣いたり笑ったり
忙しかったです苦笑
昨年まで賑やかだった実家は
物音ひとつもせず静寂な有様を見渡し、
これが現実なんだと、この現実を受け止め、
しっかり生きていかなくては、と
家族で過ごした大切な思い出のつまった
かけがえのない実家に誓いました。
誓ったあとにお墓参り。
お墓参りをしていたら
両親にやっと会えた(*´ω`*)!と言う
安堵の感情が芽生えました。
初めての感覚でした。
こればかりは経験したひとにしかわからぬ
感覚かもしれません。
そんな感覚を得たわたしがとった行動は
墓石と記念撮影です苦笑
墓石が母にしか見えず(笑)
ピースまでしちゃいました( ;∀;)

母の
「あんたバカじゃない?!やめなさい」
と呆れた声がした気がしましたが
許してね、お母さん(笑)
大好きだよ。
そして
信州に滞在中
南信地域東西南北満遍なく巡り
最後はやはり諏訪湖や諏訪大社へ。

いとこにも会いました(*´ω`*)
豪華なお節を振る舞ってくれ感謝。

こうして年末年始、
訪ねる先々で覚悟をし
自分を省みて
様々に気づきを得、
とても充実した日々を過ごせました。
本年は生意気にも
CD初リリースを控えております。
沢山の方々のお力添え頂きながら
自分の目指す作品を、
そして生きた証を
ちゃんと残して行きたいです。
そうすることが
烏滸がましいのですが
周囲への恩返し、
両親や家族への恩返し、に
繋がると私は感じております。
そして本年は
CDリリースを機に
ふるさと信州諏訪でCD発売記念コンサートを
開催させて頂きます!
今からとても楽しみです(^-^)
悲しみや淋しさは
生涯つきまとうかも知れませんが
両親は立派に生き
立派に天に召され
立派に人生をちゃんと終わらせ
私の誇り。
私の世界一尊敬するふたり。
わたしはそんなふたりのDNAを
100%受け継いでるわけで
そこらへんもちゃんと誇りに思いながら、
これからは
つきまとう悲しみをさらに糧にし
不器用な私なりに
できることを一生懸命取り組んで
精進をして参りたいと思います!
皆さまにおかれましても
幸多き一年となりますよう、
お祈り申し上げます。

諏訪湖にて。
散歩中の柴犬が聴いてくれました(笑)
ゆっち(*´ω`*)
アメブロのお友達の皆さま
お元気でお過ごしでしょうか?
喪中のため新年のご挨拶は
控えさせていただきました。
昨年は本当に色々ありました。
母との別れは時間経過と共に
気持ちが辛くなり
実は毎日しんどくてしんどくて
体が動かない時や
1日中布団の中で
泣いていた時もありました。
とにかく母親を亡くし
つきまとう悲しみや
メンタルのコントロールは
父を亡くした時より遥かに難しく
こんなにしんどいものとは
思いませんでした。
しかし
昨年は周囲の皆さまに
強く支え励まし頂きながら
なんとか日々を乗り越えてこれることができ
この場をお借りし
皆さまに深い感謝のきもちを
お伝えしたいと思います。
母のいない日常。
母が最期覚悟を決め逝ったように、
私もその日常を覚悟し
決意新たに日々前進です。
そんな思いの現れでしょうか、、
年末に出雲大社へ行って参りました(*^^*)

初めての出雲。
到着してすぐに参拝しましたが
翌日4時に起き
まだオリオン座や月が出ているような中
暗闇に佇む出雲の神宿る森は
ただならぬ迫力と
なんとも言えぬ力を感じました。
そしてこのとき
やたら両親を近くに感じ
胸がじわぁーーっとしたのを覚えてます。
ほろほろ涙も出ましたが
悲しみより嬉し涙なかんじでした。
翌日は石見銀山や鳥取方面、
翌々日は砂丘や喜太郎!を見に出かけました♪




↑
膝を悪くしてた割りに砂丘をスタスタ登れたゆっちです。意地で登り、案の定あとから膝にキマシタ。
これを自業自得といいます。
年始は大好きなふるさと信州へ帰省。
実家にはもう両親もおらず
本当に淋しくて淋しくて
また涙涙でひとりで仏壇の前で泣いたり笑ったり
忙しかったです苦笑
昨年まで賑やかだった実家は
物音ひとつもせず静寂な有様を見渡し、
これが現実なんだと、この現実を受け止め、
しっかり生きていかなくては、と
家族で過ごした大切な思い出のつまった
かけがえのない実家に誓いました。
誓ったあとにお墓参り。
お墓参りをしていたら
両親にやっと会えた(*´ω`*)!と言う
安堵の感情が芽生えました。
初めての感覚でした。
こればかりは経験したひとにしかわからぬ
感覚かもしれません。
そんな感覚を得たわたしがとった行動は
墓石と記念撮影です苦笑
墓石が母にしか見えず(笑)
ピースまでしちゃいました( ;∀;)

母の
「あんたバカじゃない?!やめなさい」
と呆れた声がした気がしましたが
許してね、お母さん(笑)
大好きだよ。
そして
信州に滞在中
南信地域東西南北満遍なく巡り
最後はやはり諏訪湖や諏訪大社へ。

いとこにも会いました(*´ω`*)
豪華なお節を振る舞ってくれ感謝。

こうして年末年始、
訪ねる先々で覚悟をし
自分を省みて
様々に気づきを得、
とても充実した日々を過ごせました。
本年は生意気にも
CD初リリースを控えております。
沢山の方々のお力添え頂きながら
自分の目指す作品を、
そして生きた証を
ちゃんと残して行きたいです。
そうすることが
烏滸がましいのですが
周囲への恩返し、
両親や家族への恩返し、に
繋がると私は感じております。
そして本年は
CDリリースを機に
ふるさと信州諏訪でCD発売記念コンサートを
開催させて頂きます!
今からとても楽しみです(^-^)
悲しみや淋しさは
生涯つきまとうかも知れませんが
両親は立派に生き
立派に天に召され
立派に人生をちゃんと終わらせ
私の誇り。
私の世界一尊敬するふたり。
わたしはそんなふたりのDNAを
100%受け継いでるわけで
そこらへんもちゃんと誇りに思いながら、
これからは
つきまとう悲しみをさらに糧にし
不器用な私なりに
できることを一生懸命取り組んで
精進をして参りたいと思います!
皆さまにおかれましても
幸多き一年となりますよう、
お祈り申し上げます。

諏訪湖にて。
散歩中の柴犬が聴いてくれました(笑)
ゆっち(*´ω`*)