また1人
ニ胡界の偉大な方が
本日5月12日、
上海の病院で
お亡くなりになりました。

閔惠芬さん、
一度でいいから
一度きりでいいから
ご本人を目の前に聴きたかった

閔さんの江河水、
聴きたかった. .



ご冥福を
お祈りいたします. .











閔惠芬

中国音楽家協会副主席。全国優秀文化芸術家、徳芸双馨芸 術家、国家一級演奏家。

芸術団、上海楽団、上海芸術団の団 員として二胡ソリスト を務める傍ら、李慕良師、蘭玉松師、劉明源師等の指 導を 受ける。

上海文学芸術賞、中国レコード社第1回ゴールドディス ク、宝鋼高雅芸術賞 など受賞多数。

アメリカ、フランス、世界的名声を得ており、英国のケンブリッジ世 界名人録のも同氏の名が記されている。


1977年、閔氏の演奏した『江河水』を聴いて、著名な 指揮者小澤征爾氏は感極まって慟哭した。


閔惠芬が初演により『夜深沈』や『川江』は、二胡の名曲となり また、閔氏の作、編曲による『洪湖主題随 想』、『陽関三畳』等の多くの二胡曲は、二胡奏者の必修 曲として広く知られる。

1981年、全盛期に閔氏は、重病にかかる。手術を5回、化学療法は15回も受け苦しい闘病生活を送り ながら、閔氏は、常に明るさを失わず、舞台への復帰に努 力をしていた。
1987年9月、第1回中国芸術祭が開催、6年間も舞台を離れていたにもかかわらず国中央民族楽団との共演で、二胡協奏曲『長城随想』を気 迫込め演奏し大成功を収める。
閔惠芬の演奏作品は、幅広く、独特な演奏風格を持ち、情熱 的で、魅力的で、感情、気迫と風趣が絶妙に融合し、民族 音楽の精神が満ちている。
中国における二胡のトップアーチストであり、二胡界の第一人者である。



【日本ニ胡振興会記事より一部引用】