今日は楽しみにしていた
ニ胡大展示会で出掛けてきました

神戸の
江南春琴行さん
マック(下の名称がわからない)さんより
現地買付されてきた
多種に渡る材質のニ胡を
展示してくださっていて
ゆっくり試奏したり
話を伺え
また、
ニ胡講師の友人からの
講義も大変勉強になりました

ざっくりメモ取ったはいいが
自分にしか読めない字だわね( ̄▽ ̄;)
無造作に置かれてますが
こちらのニ胡、
上海の有名作家 王根興氏の
虎紋木(蛇紋木/スーネクウッド)で
1,050,000円成

もちろん
試奏させてもらいました

ずっしり重く
音色はこの上ない太く深い
艶のある伸びやかな美しさ

↓糸巻き付近の彫刻、圧巻

↓こちらは、王根興氏精製の老紅木たち
この中で
心に響いたニ胡は
左の老紅木で
『竹韻情深』519,750円
最高でしたね
宝くじ、当たらないかな、、、笑
↓糸巻き付近
しかし
わたし、、、、
今日の展示会で
ビビビ

ときた一点に出会いました
こちらの老紅木です

お値段はそれほど、かも知れませんが
実際弾くと
それはそれは
なんとも素晴らしい、、、

老紅木ならではの
味わい深いあの音色、、、
今日の一番、でした

もちろん
すぐには購入は難しいし
そこで
わたし、決めました
あと五年経てば
ニ胡歴十年、
十年目に
老紅木を手にしよう、と(*^▽^*)
今の
インド小葉の紫檀も
とても好きなので
もっともっと弾き込んでこうと思います

材質によって音色の違い、を
今日はじっくり体感でき
かなり幸せな時間を過ごせました

ああ、
老紅木の、あのニ胡、、、
良かったなぁー 笑
なかなか
頭から離れません 笑
ちなみに
今日は
前から欲しかった
ソフトケースを買いました

愛知県には
専門店がないので
こうした展示会はめずらしく
愛好家にしてみたら
たまらないイベントなんです

だからか
沢山の愛好家のみなさんが
いらしては
夢中でニ胡と
触れ合ってました( ̄∇ ̄+)
ああ、、
老紅木、、、
↑
まだ言ってる、、、笑
ちなみに、、、
↑作家精製本物には
こうした証明書があります

Android携帯からの投稿







