2024年4月26日(金)、2024GWビジネスクラスで行く中東から先の国への旅に出発しました。
少しだけリアルタイムの記事です。
5月1日(水)、4日前のお話です。
今回のひとり旅は超弾丸です。
レンタカー旅1回目は中東で、
2回目はヨーロッパで、
3回目もヨーロッパのある国で旅してきました。
昨年のGW世界一周も南仏でレンタカー旅をしてきましたが、
この季節のヨーロッパのレンタカー旅は、
私は自信を持ってお勧めできることを、
身をもって体験してきました。
それにしても、今回はどの国も最高のレンタカー旅でした。
季節はカラッとして最高だし、
太陽は暖かいし、
風は気持ちいいし、
事故さえ起こさなければ、
レンタカー旅は最高です。
唯一ひとり旅だと道中の綺麗な景色の写真が撮れないのが、
困ったところですかね。
まぁ、
今回も、
疲れからか居眠り運転をしてて、
事故を何回も起こしそうで、
まじ
やばかったっす
そして4か国目(レンタカーは3カ国目)は総じて物価がえらい高く、
ニュースで報道されるようなアメリカ並みで、
他の国に比べるとレンタカー代もえらい高かったです
相変わらずヨーロッパは菜の花畑が広大で、綺麗です。
前日に運転してたヨーロッパの国とは違いますが、
イメージとしてはどちらも、
北海道の6月?の
富良野の
お花畑の絨毯の景色が
こちらは黄色と緑だけだけど、
北海道の10倍くらいの規模で
ずーっと続くくらいと思っていいと思います。
道端に車を停めて、
写真を撮ってみました。
こんな変哲もない道路ですが、
スポーツカーがよく通る道のようで、
爆音を轟かせながらこんな車が立て続けに通ると、
超かっけーっす
レンタカー旅は3か国目ですが、
わざわざこの日のためだけに、
後から思うと
この日のために買ったかのような
ドライビングシューズを持って行きました
この日の車もマニュアル車です。
14年前の2010年のGW世界一周目。
ひとり旅をしていると、
想像もしなかったような景色に出会えるのが、
旅の醍醐味ですね
1年前の2023年GW世界一周実質2か国目のフランスのレンタカー旅はまじ最高でした。