隠岐シーサイドホテル鶴丸
西ノ島のほぼ中央にあるお宿。
ホテルというよりは民宿???
ベッドや浴室のあるお部屋もあるようですが、
私が泊ったのは畳敷の和室。
部屋にはトイレのみでお風呂はなく、大浴場を利用しました。
部屋は広いです。20畳くらいはあったかな?
畳の数を数えてしまいました(#^.^#)
夕食は、島の恵みがたっぷり♪
お刺身だけでもかなりのボリュームで、
珍味のマグロの目玉もありました。
食事のお供は、隠岐で作られた焼酎“いそっ子”。
地酒には地の食材がよく合います♪
そして、メインは隠岐牛。
柔らかくて、旨味たっぷりの美味しいお肉でした。
お魚もお肉も美味♪
そして、岩ガキまで!
こんなに食べちゃってもいいでしょうか?!
これぞ、旅の醍醐味ですよね(^_-)-☆
そして、翌朝。
部屋の洗面台からはお湯がでません。
11月上旬の朝は、起きてすぐに暖房を入れたくなるくらい
冷えていました。
顔を洗いに大浴場まで行くことも考えましたが、
それも面倒になり、結局、頑張って部屋の冷水で洗顔。
朝食は和定食。
寒い朝は、固形燃料で温められた湯豆腐がありがたいですね。
島根名物のあご焼きは、以前食べた時よりも格段美味しく
感じました。
やはり、メーカーによって味が異なるんでしょうね。
次回訪問する際は、メーカーにこだわってあご焼きを買って
帰ろうと思います。
食堂から見えるのは、プライベートビーチならぬ
プライベートポート!?
まさに、海辺の宿!
宿の前から船に乗り込み、奇岩・岸壁・海岸巡りに出発です
yukitabi☆旅の記録