MULLAKAS MISMINAY TC CHASKA QHAWAREQ
マチュ・ピチュから列車に乗り、ウルバンバへ。
そこからマラスの塩田に向かう途中に立ち寄り、
ランチをいただきました♪
到着するなり歌と踊りの大歓迎を受けることに。
有り難いおもてなしですね。
ファームステイができる宿泊施設併設のレストラン。
周囲にはのどかな景色が広がっていました。
雪を被ったアンデスも眺められ、とてもいい所でした♪
料理に使われる食材はすべて自家製だそうですョ!
蒸かしたジャガイモと自家製チーズ。
シンプルだけど、すごく美味しい!
チーズもクセがなく、ジャガイモと一緒に食べるのが
この地域の食べ方だそうです。
トウモロコシのスープ。
トウモロコシの甘み満載!
これだけでお腹がいっぱいになりそう…
メインは、オユコ芋と鶏肉の炒めものでした。
ライスにもほんのり味がついていて、
お漬物のようにテーブルに置かれたサルサも美味しい!
ペルーの名物料理 クイの丸焼き。
“クイ”はモルモットのこと。
高級料理だそうで、お祝い事などの特別な時に食べるのだそうです。
皮はパリパリで、身と皮の間のアブラがとってもジューシー!
見ただけで席を立ってしまう人もいるかも知れませんが、
とっても美味しかったですョ!
デザートはトマトのプリン。
トマトのプリンなんて、珍しいですよね。
聞き間違えたのかと思ったのですが、
確かにトマトのプリンだそうです。
トマトが黄色???
食事の後、お庭を眺めていたら…
確かにありました!黄色いトマト!!!
酸味強めのトマトのプリンに甘いシロップがかけられ、
かつ温かいデザートでした。