道の駅 クロス10十日町
左)なめこカレー、右)わさびの花の醤油漬け
なめこカレーは、温めるだけのレトルトカレー。
スパゲッティにかけてインディアンスパにして食べるのがおススメらしく、材料を見るとトマト系の調味料が多く使われ、バナナやリンゴなどの果物も入っていています。ちょっと甘めなのかな?
でも、私はご飯にかけていただくことにします
わさびの花の醤油漬けは、要冷凍です。香りが飛んでしまうんでしょうね。
お蕎麦のトッピングとしていただきました。麺つゆを濃い目にすれば、お店で食べるような普段と違ったお蕎麦を楽しむことができます
魚沼の里
左)雪室ボロン、右)麹ぽん酢
八海山雪室を見学し、試飲も楽しみ、雪室カフェでソフトクリームをいただき、そして最後はお買い物
雪室千年こうじやには、お酒はもちろん、調味料からお菓子までいろ~んな食材が揃っていました。
いろいろ買いたいけどぉーーーーーーー
限度がありますからね…
お菓子と調味料系を1つずつチョイスしました。
雪室ボロンは、コーヒーにもお茶にもあう洋菓子。サクホロ系のお菓子です。
めっちゃ美味しいです
ネット販売はしていないようで、食べたかったら魚沼の里に行くしかないです。
私なら行っちゃいますよー
麹こん酢はとび魚のだしを使用。いわゆる“あごだし”です。
私、あごだしが大好きなんです
迷わず買っちゃいました。
お鍋の季節も待ち遠しいですが、夏野菜にドレッシング代わりにしてもよさそうですね
旅のホームページ yukitabi☆旅の記録