TOPIK Iの勉強法その2になります




語彙を増やすことは、本当に大事!と、
分かっているものの、なかなか覚えられない
悩ましい課題ですよね


私も全然ダメです、新しいの覚えた矢先、
数日前に覚えた単語を忘れています


どなたかのブログに、


単語は忘れてしまうもの!


と、書いてあって良い意味で諦めて、
繰り返しインプットするしかないのかな?
と開き直っています


で、TOPIK Iの時はどうしたかと言うと、

{4D85FCDB-AD5D-4B54-AC57-3403DFBE9A9F}

こちらを使いました!


800語もムリと思った記憶があります。


こちらは出題頻度別にA〜Cに分けてあり、


Aランク(絶対覚えて!)300語
Bランク(これも押さえよう) 300語
Cランク(余力あれば!) 200語


って感じでしたかね
私が受験した時は余力なくてCランクは、
殆ど手がつけられませんでしたよ


ただ、私は独学ではなくて週イチ韓国語の
スクールで、延世大学語学堂のテキストを
勉強しているので、そちらで覚えた語彙も
少なくなかったかもしれませんが、大抵
こちらのテキストに載っていました


で、荷物の多い私は1冊持ち歩くのが
辛くて、、、

{1FA235C8-0ABE-4360-B988-9287B46D7861}

こんな風に解体して、製本しました
元々、このテキストが50語ずつ区切って
あるのです。


こうやって薄くすると、デキる気になって
来ませんか??


毎日1冊(50語)〜2冊(100語)ノルマ
みたいにして、グルグル勉強してみてました。


今はそろそろこちらは卒業する為に、
復習していて、中級verを買いましたよ


GW、遊びながらも勉強頑張りますー
皆さんもよいお休みをお過ごし下さいね